※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりん
子育て・グッズ

発達障害の可能性について悩んでいます。何がきっかけで検査を受けたか教えていただけますか?

発達障害のお子さんを育児中の方に質問です。
何がきっかけで病院や検査に行かれましたか?
長男(6歳)が忘れ物が多く、友達にちょっかい出したりが多く先生から連絡がきます。
朝、ママリでも忘れ物が多いけど小1ってこんな感じですか?と質問したら「発達障害じゃないですか?幼稚園児でもそんなに忘れない」と言われ、検索すると確かに忘れ物が多い、手を出すのが特徴の1つに入っていました。
その後授業参観に行ったのですが、始めは大人しく座っていた息子が後半になると話している先生が持ってた写真が気になったのか一人前に出て指差しに行ったり、机に足を乗せ始めたり、隣の女の子のほっぺをツンツンし出したり…
発達障害を調べたからか、だんだんうちの子もそうなのかもと思いはじめました…
考えすぎて小学校1年生の普通の成長と障害から来る行動の違いがわからなくなってしまいました…
何をきっかけに検査を受けましたか?

コメント

シャクレルコアラ

すみません、全然違うんですが
ママリで幼稚園児でも忘れないって言われたんですか😰?

  • ままりん

    ままりん

    ごめんなさい、ざっくり書いたので意味違って聞こえましたよね💦
    「幼稚園児の息子でもそんなにひどくない」と言われましたが、確かにうちの子が忘れ物が多いんです…ごめんなさい💦

    • 6月22日
  • シャクレルコアラ

    シャクレルコアラ

    いやいや!そんな失礼な方がいるのかと思って😰
    でも、お子さん幼稚園か保育園に通われてる時にそういうお話はなかったですか??

    • 6月22日
  • ままりん

    ままりん

    友達の仲裁に入り手を出して息子が悪くなっちゃう(よく言えば正義感強い)と言われましたが、落ち着きがないとかは言われなかったです。
    小学校に入り手を出してしまったりちょっかい出して嫌だって言ってくる生徒が何人かいますと担任から電話がきます。

    • 6月22日
  • シャクレルコアラ

    シャクレルコアラ

    私幼稚園で働いてたんですが、もし発達障害とかだったら保育園や、幼稚園時代から出てくると思います…
    よっぽど適当な保育をしてなければ気になると思うので😰
    小学生ってそんなもんじゃないですかね?担任もなんかしつこいですね😰(笑)

    • 6月22日
  • ままりん

    ままりん

    ただ落ち着きがないだけなのでしょうか?
    そんなに忘れ物があるなら発達障害と言われて、私感覚ずれてたのかなと思ってしまいました…
    学校の担任は今日の授業参観でも手を出してしまった親たちに挨拶と言うか一言言ってくださいと言われましたが、誰に手を出してるのか誰が誰の親なのかすらわからないまま…

    • 6月22日
5人のmama(29)

ウチの長男は5年の時に
学校に週に1回とか定期的に来る
カウンセラーの方との面談をお願いしましたよ。
正直……うちも忘れ物とか他にも色々あり、けどそれはまだ低学年だから
よくある事だと言われて
何年もいました。

さすがに、5年生の時に
高学年なのに1年生と変わらずだったので……面談お願いして。
教育相談での知能検査は
学校通してじゃないと検査出来ない
その窓口がたいてい
校長とか教頭とかと言われたので

カウンセラーと校長先生に
話して、検査してもらえる様にお願いしましたよ。

結果は障害児まで行かないグレーゾーン。なので、人よりも出来ない事も少なからずあるとの……

こんなんなら
もっと低学年のうちに
学校に言って、検査してもらえたら
忘れ物多い、宿題追いつかないなどで
先生ゃ私とかからも
怒られなくて済んだんじゃないか……
そう思いましたね。

  • ままりん

    ままりん

    ちなみに検査ってどんなことをするのでしょうか?
    まだ1年生なので平仮名や足し算などは満点で帰ってきます。
    学力やついていけてないなどの心配はなくて、ただ授業態度(歩いてしまう、一人だけ立ったままでいるのはいつもの事らしい)やちょっかい出す事、忘れ物が酷い事が気がかりで…
    ルームでも相談したら「心配なら検査を受けて、結果が発達障害ならその対応、違うならその時の対応をしていけば言いと思うよ、結果分かればお母さんの不安もひとつ減るんだし受けるのも言いと思うよ!」と言ってもらえたのですが、担任に話すと「そこまで大袈裟に心配することじゃないです」と言いながらも友達にちょっかい出すから仲間外れではないけれど二人組作るときには残っちゃった組になります」と不安になるような子とも言われます…

    • 6月22日
  • 5人のmama(29)

    5人のmama(29)

    検査は子供だけ別室に連れてって
    1時間位検査(テスト)したので、詳しくは分かりませんが
    息子の言う話だと
    1対1で……
    図形とか、
    それは想像力のテストかな?
    先生が
    数字を一つづつ言う数字を足していく
    暗記力のテストかな?
    とか他にも色々したらしいですよ。

    その間は親は別室で待機です。

    その時のテストを受けてる様子を見たり。テストを受けてる時の行動を専門の人が客観視して、テスト内容と総合して結果出されましたよ。

    なので……学校のテストとは内容が違います。

    理解力ゃ落ち着き、記憶力のテスト
    をして、
    その時の子供の様子ゃ
    この問題は手が止まりました。
    この問題は何度か聞き直しました。
    なので
    頭の中で想像するのが苦手見たいですね。
    とか、テスト受けてる態度、行動まで見ての判断されるので

    私はそれで、不安定 減りました。
    むしろ受けて良かったと……

    ウチの子は頭で理解出来なく
    紙に書いてやっと分かる見たいで……
    なので、教育相談員の人から

    大事なことは紙に書いて伝えて下さい。

    出来ない事は無理にしなくていい
    出来ることを伸ばしてあげて下さい
    ってスゴい的確なアドバイスも貰えるし……
    その結果は学校にも伝えられるので
    先生からの対応も変わりますよ。

    なので……悩んでたものが吹っ飛び
    割り切れましたよ✨
    ウチの子はここが苦手、出来ないんだ
    って……。

    他の子もそんな感じと
    客観視では言うけど
    検査しなきゃ分からない事もあります
    もし、子供の事で不安なら
    受けるのも私はありだと思います。

    対応策分かりますし
    子供に対しての
    不安ゃ何で?が消えます。
    ウチの子はこーなんだ!
    って分かりますから(*^ω^*)

    • 6月22日