
コメント

まめ
ご主人からしたら、実の妹ということですか?

退会ユーザー
別に「一滴も飲むな」と言う意味で言ったわけじゃないんですよね🤔?
男の人って、捉え方が極端なんですかね!「ほどほどに」ができないのか…
-
み
すでに5はいビール飲んでます。
日本酒を飲もうと思ったので、
控えてほしいといったらこれです、、。、- 6月22日
-
退会ユーザー
もうすでに5杯飲んでるんですね!
うちは以前、旦那の祖母のご不幸があって初めて行ったんですが、田舎道なのでナビ見てもわからない、街頭も少ない、普段から運転に慣れていないので、旦那側の親戚が集まるのはわかっていたけど、「ごめん運転は無理」とお酒はやめてもらいました。
案の定親戚から「飲まないの?嫁が運転できんだろ?」と言われていて、旦那に申し訳ない気持ちにはなりました😢
途中私が運転した時に道間違えてあたふたして結局交代してもらったので、旦那も任せられないとわかって飲まずにいてくれましたが…
実の妹の式なら親戚とかからもお酒勧められるだろうし、親族の手前「嫁に…」とでも思われるのが嫌だったんですかねf(^_^;- 6月22日

ゆみ
自分の妹の結婚式でハメを外して恥を晒したいのか?と私は疑問に思います😥
酔わない程度にと行ってるのにそんな不機嫌にならなくてもいいのにって感じですよね😥
-
み
前回妹の席ではめはずして
恥をかいていたので、
止めたらこれです。。。
祝いの席で不機嫌丸出し
最悪すぎます、、、。- 6月22日

ぶーごん
男の人ってほんと
加減を知らないですよね😔
0か100で困りますよね、、、
勝手に恥かけばーかって
私なら放置で
帰り帰れなくなったら
置いて帰りますよ!
-
み
そうなんですよ、、😭
別に一滴も飲むななんて一言もいってないのになぜそこまでかたくなに意地はるのか、、😭
おいて帰りたいところですが、
遠方のため不機嫌な旦那と
もう一泊しなきゃならないんです、、- 6月22日
み
そうです!
ちなみに、前科も義妹の結婚式でです、、。
まめ
ならば妹のお祝いの、席ならお酒のみたいとおもいますよ!
きっと一滴も飲むなといわれているようにご主人感じているとおもいます。
お祝いの席だけど2杯くらいでおさえてもらえる?とか ちょっとひとりで子供みるの大変だから手伝ってほしいと……
でも実の妹の結婚式なら席に座ってみててもらってもいいかなーと私ならおもいます。
私も主人の兄弟の結婚式のとき夏場でクタクタでしたがひとりで出たり入ったりしてましたよー。
私の兄弟の結婚式ならちょっとみたいからお酒控えてもらうように頼むかもしれませんが………。
み
それもそうだと思うので、
ある程度飲ませてからやばいなーと
おもい控えて!といったらこれです😭
ちなみにすでに5杯ビールとシャンパン2杯のんでて日本酒にはしろうとしてたので、止めました、、
祝いの席で切れるとかほんとにやめてほしいです、、。
まめ
もしや今 というより今日の出来事ですか?
み
今日です。
耐えられなすぎて息子のおむつ
変えるタイミングの授乳室で
涙ながら打ちました。。。
結局今も酒が回って爆睡
なんなら式の最後の方から
寝ていたので止めてよかったと
思いましたが、ほんとに逃げたしたい状況でした。
まめ
今日の出来事だったんですね*
自宅にいるときから話をしておくとあかもですね、今後は。
式の最中で寝るとは。。。。
もうそういう人間なんだとおもいます。
あてにしないことが一番ストレスないとおもいますよ!