※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊娠・出産

排卵後の超音波検査で黄体化未破裂卵胞を見逃すことはありますか?他の方法で検査することはありますか?

黄体化未破裂卵胞について教えてください
排卵後の時期に病院に行き、排卵が終わったかを
超音波でチェックしてもらいました

その際、ちゃんと排卵済んでますよとは言われ
他のことは言われませんでした
黄体化未破裂卵胞だった場合はそのタイミングで
先生が気が付くものですか?
言われなかったらそうではないと思っていいのでしょうか?

それとも黄体化未破裂卵胞を検査する方法が別にあったりするのでしょうか?

コメント

deleted user

未破裂卵胞は、排卵せずに卵がそのまま残ってしまうものです。
排卵するとエコーで見えてた卵はなくなりますよ

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!
    少し勘違いをしていました
    よく分かりましたm(__)m

    • 6月22日
ちやん

エコーで排卵終わってますよと言われたなら大丈夫だと思いますよ。
排卵していないと、排卵期になって体温が上がってもデカデカまん丸卵胞が明らかにそのまま残ってます😫生理とともになくならなければ問題ですが、無排卵でもほとんどはなくなります✨

  • ままり

    ままり

    安心しました(╹◡╹)

    妊婦さんなのですね
    体お大事になさってください( ◠‿◠ )お腹の赤ちゃんと共に元気にこの夏
    乗り越えてくださいね(๑>◡<๑)

    • 6月22日