※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
妊娠・出産

10週の心音エコー写真で気になる三尖弁逆流について、医師から指摘なし。13週の健診での情報はもらえず。気になっています。

10週ころの心音のエコー写真なんですが、三尖弁逆流はこのような形状のような気がするのですが違いますか?
医師からは何も指摘されていませんが、気になっています。
その後13週で健診受けた時に見られた時のものはもらえませんでした。
よろしくお願いします。

コメント

のんちゃん

お医者様から何も言われていないのであれば大丈夫ではないでしょうか?
気になるなら改めて聞くか胎児スクリーニングも検討してみてはどうでしょうか😊

ぐらふ

胎児のポジションからいくと、三尖弁逆流を正確にとれる場所ではないです。
あと初期は高確率に三尖弁逆流はみられますし、胎児のスクリーニングを専門にしてない医師はあまり三尖弁逆流みないですよ。

そうちゃんママ

三尖弁逆流がこのような形状だった気がする、というのは胎児の形状の話をしているのですよね?
なにで見られたのでしょうか?😳

10週だと三尖弁のところをピンポイントで狙って測定するのは難しいと思いました💦

そもそも胎児循環は大人と異なるので、弁膜症程度の小さな異常を見つけるのは難しい気がします。
心臓の大血管が逆だったり、中隔に穴があいてる、心室が一つしかない、などのかなり大きな異常でなければ、見つけるのは難しいと思いますし、それらも見つかるのはもう少し大きくなってからだった気がします😖

なので心配しなくていいように思いましたが、いかがでしょうか?