
年間貯金額や安心の金額について相談です。現在は15万円貯金。1年で100万貯まる見込み。来年から本気で職探しや保育園探し考え中。
お金についてです。
年間どれくらい貯金できてますか?
また、どれくらい貯金できれば安心なのでしょうか😵
旦那(今年30) 私(今年29)
去年はマイホームを建てたと同時に2人目が発覚し、転職活動が出来ずに専業主婦なのですが、、、私が稼げないことに毎日不安を覚えます。
家計簿はつけないのですが、毎月の収支だけ把握しています。1月から5月までで貯金は15万円できたか、、ってくらいです。
その間に固定資産税、出産費用、学資保険と生命保険の年払い、車検、通勤用自転車の支払いが70万ほどありました。
今後は大きな支払いはエアコンの購入くらいなので、ボーナスを含めて1年で100万は確実に貯まります。
年間100万って少ないですかね(>_<)
それによっては来年から私も本気で職探しや保育園を探さなければなあ、、と思ってます。(子供2人いるのでかなり厳しいのですが😭)
皆さんのお金事情についてよかったら教えてください!
また私と同じように専業主婦で働きたいと思ってる方もいましたらお話したいです!
- PON(6歳, 7歳)
コメント

ma3
手取り年収に対して3割貯蓄できてたら良い!
てライフプランナーが言ってました。
ですが時期が時期だけに難しいですよね😅
私なら落ち着いて働けるようになってから挽回します!

えりざべす
お金のことは、その家庭によって違うと思うので、FPに相談するといいと思います😌👍
私はこれからマイホームを検討していて、それにあたりFPの方とお金のこと、保険のこと、これからのこと、色々と相談にのっていただきました。実際にこれから、どんな時にお金が必要なのか、それに向けて、今どのくらい貯金しておくべきなのか、具体的な数値で出してもらえて、すごくわかり易かったです😌
-
PON
コメントありがとうございます!
FPさんの相談会にさっそく申し込みむした!マイホームを建てる前も相談すればよかったです(*_*)
お金に関することはやはりきちんと知識を持った方に相談した方がいいですね🤔✨- 6月22日

退会ユーザー
うちも今年1月から5月までプラマイ0です!
固定資産税、洗濯機故障、帰省などの大きな支出は今年はもうない予定です。
ある程度のイレギュラーは毎年ありますが、シングルインカムで年間100万円なら安心して良いと思います!
羨ましいー!うちは共働きじゃないと3桁行かないです!
私は年間手取りの20%出来てればいいかなぁと思ってます。
イレギュラーなければ、25%ですがまぁ、なんかしらありますね😭
-
PON
コメントありがとうございます!
春は出費が多くて嫌になりますよね、、。今年は出産と車検と自転車が壊れたのが痛い出費でした(;_;)
そうなんですよね、なんだかんだイレギュラーの出費は毎年あるので、計算通りにはいきません😭
年間100万貯金で安心していいという言葉に少しホッとしました!- 6月22日

ききらら
ローン払いながら毎年100万貯められれば教育資金は十分に貯まりそうです^_^ でも受験や習い事を始まるとそれがどうなるか、その頃の旦那さんの昇給昇格で年収がどうなってるかが想像出来ればいいですね!うちも保育園入れて働き始めましたが、保育料が高くて中々手元に残るお金が少ないのがストレスです。無償化になる3歳から働いても遅くないと思います!私と旦那も30歳で育休中はボーナスも出なかったので貯金は150弱でした。家賃が3.7万の社宅なのでマイホーム買ったらかなり厳しいです(>_<)。昇給もあまりない会社なので私は仕事辞められません。
-
PON
コメントありがとうございます!
ローンは月10万も払ってるので、節約しないとカツカツです(>_<)
旦那は少しづつ給料上がっていってますが、高卒なので中々、、って感じです。3,4歳くらいから習い事させたいので、なんとかそのあたりで働きに出たいと思ってます😨
保育料で給料飛んでいくのもストレス溜まりますね、、(*_*)- 6月22日
PON
コメントありがとうございます!
3割が目安なんですね、知りませんでした🤔
そうですよね、、下の子もまだ3ヶ月ですぐに働けないのに気持ちは焦ってしまって、、働きに出るまではなんとか節約して頑張ります(>_<)