
祖母のお通夜に子どもを連れて行くか悩んでいます。一人で行きたいが、母は一緒に行くように言います。旦那が子どもを見てくれるので不安はありません。どうすればいいでしょうか?
関東から関西へ、車なら5〜6時間くらい
3日は泊まる事になるのを前提に
祖母が亡くなり、お通夜に行かなければならないのですが、子どもを連れて行くか迷っています。私は、連れて行けば子どもの世話もしながら手伝ったりと大変だと思うし、いつ寝れるかわからない、1人の方が身軽で楽なので1人で行きたいのですが、母はみんなで送ってあげてよと言います。それも分かるんですが、正直今は子どもより祖母を見送るのに集中したいです。それに親戚一同十何人と集まる中で旦那がポツンとなるのも可哀想かなと思うんです。近くにホテルもないので気を使いっぱなしになります。子どもを置いて行くなら旦那が子どもを見ていてくれます。旦那に預けるのに不安はありません。みなさんならどうしますか?カテ違いならすみません。
- ☺︎(6歳)

退会ユーザー
わたしなら一緒に行きますね。

もち
1日なら旦那さんに預けて行きますが3日もとなるとさすがに子供も連れて私なら行きます。

ひなの
私も一緒にいきますね〜💦

退会ユーザー
3日なら連れて行きます💦

あやママ
私なら一緒に連れて行きます。

☺︎
皆さんコメント
ありがとうございます🙇
やっぱり連れて行った方がいいですよね。本当の最後ですし。そうします!
コメント