![るみるみる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠6ヶ月の初マタです。食欲が減り、体重が戻ったことで心配。体重が増えないと妊中毒症になりやすいとの情報も。同じ経験の方いますか?検診まで2週間あり、落ち着かないです。
妊娠6ヶ月に入った初マタです(o^^o)
妊娠5ヶ月から胃の圧迫があり、この1ヶ月で、妊娠まえより食べれる量が減ってしまい、体重が、妊娠前に戻ってしまいました。お腹は日に日に大きくなるので、赤ちゃんはきっと大丈夫なんだろうと思いますが、自分の体がもつのか心配もあります。同じような経験のある方いらっしゃいませんか?体重が増えない人は、妊娠中毒症になりやすい傾向があるともネットでみました。次の検診まで、2週間あるし、なんだか落ち着かないです(/_;)
- るみるみる(8歳)
コメント
![Harurun](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Harurun
私は悪阻で妊娠前より7㌔くらい落ちたことがありました^^;
それでも赤ちゃんが元気に大きくなっていたら問題ないよって言われましたよ!
ただ水分はしっかりとるように言われました!
![もんちゃん&ちびマウスの母☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もんちゃん&ちびマウスの母☆
次の検診で、相談された方がいいかと思います💡
私の通ってる病院では、体重が増えすぎよりも体重が増えないことの方がよく言われないので💦
前回も、検診と検診の間で2キロ増えたんですが…増加が緩やか過ぎると言われてしまいました😓
1食きちんと食べるのではなく、小分けで何食かにすることが出来ればいいかもです!
体重管理って難しいですよね…自分のためではないから余計に⤵⤵
![るみるみる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るみるみる
やっぱり、お医者さんによっては、体重が増えないことを言う方もいますよね~(^^;)2キロ増えてるのに、緩やか過ぎると言われるなんて、、、
やっぱり、ちょこちょこ食べしなきゃダメですね。
次の検診で、相談してみます。貧血なども気になりますし。ありがとうございますm(__)m
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
初期から吐きつわりがずーっと続いています😭体重は妊娠前よりまだマイナスです😭先生や助産師さんには大丈夫?飲み物は飲めてる?と聞かれるので水分が重要なのか?!と思ってます(>_<)💦
いちを赤ちゃんは標準体重ですし、妊娠中毒には今の所なっていません(*^^*)!
食欲が妊娠中ほぼなく、家にあるパンとかを食べれる時に食べたりと一食がっつり食べなければ気分悪くなったりしないのでチョコチョコなにかつまむといいかもしれません(*^^*)✨
-
るみるみる
初期からの吐きづわりがずっとだなんて、本当につらいですね😭ネットで調べたのですが、羊水がきれいになるためには、水分が必要みたいですね~
私は、タンポポ茶とタンポポコーヒーで水分をとっています。鉄分や、食物繊維がはいってるので、貧血防止や、便秘にならないように気をつけています。ほんと、ちょこちょこ食べするしかないですよね😰お互いに、頑張りましょうね~!(^^)/- 3月19日
るみるみる
お返事、ありがとうございますm(__)m悪阻で7キロも落ちたんですか~!(>_<)大変でしたね~!でも、赤ちゃんが育ってれば問題ないんですね。少し、安心しました。水分、大事なんですね。頑張ってとります(^^)/ありがとうございます。