
生後3ヶ月の娘とのお出かけについて相談です。電車での移動が早いか心配。初めての経験が多くて疲れさせてしまったか不安。他の日もギャン泣きが続く。電車は早いでしょうか?
生後3ヶ月の娘を育てています。7月で4ヶ月になります。お出かけについて教えて頂きたいです。
最近、平日に私と2人で出かけることも増えてきました。先日初めてベビーカーで駅まで15分くらい歩いて、駅から2駅電車に乗って少し大きめのスーパーに行ったり、保健センターに行って帰ってきました。その日の夜、ギャン泣きがすごくて、全然泣き止まなくて、ビニール袋をカシャカシャしてたらなんとか寝てくれたんですが、やっぱり初めてのことが多過ぎて疲れさせちゃったんですかね?😭
他の日も慣れさせようと思い、抱っこ紐で駅まで歩いて、バスでイオンまで行ったんですが、この日も夜ギャン泣きで😂生後1ヶ月の頃から週末は食材の買い出しなど、車で出かけて、ベビーカーでスーパーに行ったりしていました。2ヶ月頃からショッピングモールにも一緒に行ったりもしてます。車で行くのは大丈夫だけど、電車はまだ早いんですかね?😣
- みー(2歳1ヶ月, 6歳)
コメント

りんりん
多分人の多さとか色んな人にあった刺激とかで興奮しちゃったのかもしれないですね(T_T)
うちもその時期興奮して夜泣きが多かったです😭
けど慣れさせていくうちに減っていったので外にも慣れさすの大丈夫だと思います!!
夜泣きほんと大変ですが無理せず頑張って下さい😭😭

(๑╹ω╹๑ )
月末で4ヶ月です😉
3ヶ月入ってから毎日お出掛けしてます!
電車も乗りますよ😊
夜泣きって、日中の情報を処理しきれず泣くみたいですね😌 これから慣れさせていけばなくなりますよ😉
-
みー
日中の情報を処理しきれず泣くんですか!😧夜泣きも奥が深いですね〜🤔💭
だんだん慣れさせていこうと思います!- 6月26日
みー
お返事遅くなりました💦
やっぱり刺激を受けたことが原因ですかね〜🤔💭
慣れさせようと思ってあれからもちょこちょこ連れ出してますが、夜泣きはまだまだあります😭無理せず連れ出してみますね!!