
妊活中の方が、生理中でタイミングをとるか悩んでいます。放射線や風邪薬の影響、流産の経験から不安があります。33歳で不妊治療中で、意見を聞きたいそうです。
妊活中の皆様に質問です∩( ´Α`)
今生理中で、二週間後の排卵に合わせてタイミングをとろうと思っています。…が!!一週間前に造影剤MRI検査と、胸部レントゲン検査、そして今風邪を引いていて風邪薬を服用中です。今タイミングをとると、放射線や風邪薬におかされた卵子が受精卵になるわせで少なからずなにか影響がでているのでは…もう1ヶ月ずらす必要があるのではと不安になっています。
でも今回見送っても次の卵子は、今の細胞からできてるから余計だめなのかな?とか考えれば考えるほどわからなくなってしまいました。
前回4ヶ月で流産しています。そのときは、妊娠直前に歯のレントゲンをとったからだと凄く後悔しました。(違うでしょうけど、そう思えてしかたなかったです)
今33歳、不妊治療中でかなりあせりがあります。一度の排卵も見逃したくありませんが、また流産したらと思うと怖くて怖くて慎重になってしまいます。
妊活中の方、こういう状況でタイミングをとることはどう思うかぜひお考えを教えてください。
- 高槁🖤(4歳1ヶ月, 8歳)
コメント

✧*おこめちゃん*✧
37歳で体外受精で出産しました。
現在2人目妊活中です。
風邪薬、もう辞めるのなら私はタイミング取ります。
造影剤MRI、私も昨日撮りましたが
授乳は48時間超えたらOKと言われたので、2週間後なら残ってないかと思います。風邪薬も卵子に溜まることはないと思います。レントゲンははっきり分かりませんが、妊娠中にMRIもレントゲンも撮れるくらいなのでそこまで心配しなくても大丈夫だと思ってますが、心配なら病院に確認とってみてはいかがでしょうか?

みなとちゃん
不妊治療の一環で生理終わりから9日くらいまでの間にX線透視を使った卵管造影の検査をした周期でもタイミングとっても大丈夫とは先生に言われたので大丈夫ですよ🙆♀️ ただ排卵前後の時期に痛み止め入りの風邪薬は排卵を抑制する作用があるので内服はさけたほうがよいかと!今はまだ2週間前ですので飲んで大丈夫だと思います😊
-
高槁🖤
コメントありがとうございます!タイミングをとって大丈夫と言われたんですね(о´∀`о)その後は無事出産にまで至ったのでしょうか?
風邪薬を見てみたら喉と頭の痛み止めを処方されてて5日間も飲んでしまっていました(T_T)産婦人科にはたぶん大丈夫でしょう~と簡単スルーされてしまいました。- 6月22日
高槁🖤
コメントありがとうごさいました!!産婦人科の主治医にきいても大丈夫でしょうと適当な返答しかありませんでした。おこめちゃんさんは、造影剤MRI検査はなんのためにおこなっているものですか?差し支えなければ教えていただきたいと(о´∀`о)私はわきにできたしこりの検査でした。
✧*おこめちゃん*✧
私は卵巣が腫れてます。娘を妊娠前からで、見た目末期ガンですが単なる浮腫です。ただとてつもなく大きいので大学病院に通院してたので、そこで検査しながら妊娠、出産して、2人目妊活のためまたMRIです。
使った造影剤はガドビストとマグネスコープ。あとは腸の動きを止めるためにブスコパン注射もしてます。
妊娠してしまうと14週まではMRIできないですが(←安全性が確認できていないため)妊娠していないなら大丈夫と聞いています。
妊活中と書きましたが、実はMRIの結果次第なのでまだ避妊中です😓