※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ストンプ
妊娠・出産

上の子が保育園に通い始めたら、もし妊娠して出産しても育児休業は取れるか。

宜しくお願いします。
今育児休業中で10ヵ月の 8月生まれ今年(1歳)の子がいるのてすが、2人目を考えていて来年4月にもし上の子が保育園にもし入れたら、運よく妊娠できて出産する場合タイミング的に来年いつぐらいに出産できたらそのまま育児休業したまま上の子を保育園に通わせられるのか。
あくまでも今妊娠もしていないし、仮の話なので宜しくお願いします。m(_ _)m

コメント

ぴよこ

保育園に入れるには一度仕事復帰しないと入れませんよね?
自治体によるのかな…
一度復帰してすぐまた下の子の産休に入りたい、ということでしょうか?💦
お住いの自治体は、下の子の育休中、上の子は退園しなくても大丈夫なのですか?

  • ストンプ

    ストンプ

    そうですよね。周りに復帰しないでいる方がいたのでどうなのかな~と思って質問しました。
    ありがとうございました。

    • 6月22日
  • ぴよこ

    ぴよこ

    自営業の方や親族の会社で働いていたりすると、働いてなくても就労証明書書いてくれたりと色々ありますが、一般の会社などだと本当に復帰しないと、就労証明書書いてくれないと思います🤔
    (育休から復帰する時は、復帰してから就労証明書と言って「この人は復帰してちゃんと働いてますよ」というのを出さないと退園になります💦)
    私は都合よく妊娠できたので、4月から復帰して5月から産休に入り、会社に相談して4月いっぱいは有給消化と他の特休を使って、出勤せずにそのまま産休に入ることが出来ました😅
    有給取りやすく理解のある会社なら、私のようなパターンもありかと思います😊

    • 6月22日
  • ストンプ

    ストンプ

    なるほどやっぱり理解ある会社と妊娠出産のタイメングがありますね。
    ためになりました。
    ありがとうございます。

    • 6月22日
ママリ

保育園に入れるなら一度復帰はしないといけないのでは?と思います💦
会社によっては休職扱いや有給つなげて産休入らせてくれることもあるそうですが、就労証明書いてもらえるかですね🤔
保育園入れずにであれば4月に産休入る時期であれば連続で育休とれると思います!

  • ストンプ

    ストンプ

    なるほど。ご意見ありがとうございました。

    • 6月22日