
支援センターと離乳食の時間がかぶる場合、どう対応していますか?支援センターにいるときに離乳食をあげるのに悩んでいます。支援センターでは離乳食を食べるスペースがないため、どうしたらいいか迷っています。
支援センターにいる時間と離乳食の時間がかぶる場合、みなさんどうされてますか?
そろそろ三回食を考えてますが、あげるとしたら7.11.18時ぐらいの予定です。保育園のお昼ご飯が11時なので、お休みの時もそれに合わせてる感じです。
時々支援センターに行くのですが、11時に支援センターにいる場合に離乳食をどうしようか悩んでます。一人目の時にどうしてたか忘れてしまいました。
ちなみに、行ってる支援センターはお茶やミルクはあげても大丈夫ですが、離乳食はアウトで食べるスペースもありません。
- カナ18(4歳9ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

けー
保育園に合わせたいなら11時に間に合うように帰るしかないですね💦
ずれても良いと思うならずらしますし、その辺はそれぞれのお母さん次第だと思います。
カナ18
返事が遅くなり、すいません💦💦
やはり、それしかないですよね〜😣
二回食の時は、昼あげない代わりに朝夜であげたりしてたんですが、三回食になるとそういうわけにもいかずで😅
ありがとうございました!