※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーちゃん
子育て・グッズ

自宅に帰る際、車で5時間の移動中に授乳ケープが必要かどうかと、どの種類が良いか相談したいです。授乳室がない場合、車内での授乳も考えています。おすすめがあれば教えてください。

完母でやって行く予定です。
現在は里帰りの実家にいて出かけることがほとんどないのですが、おいおい自宅に帰り出かけたりするようになると、授乳ケープなどはやはり必要なのでしょうか🤔
自宅に帰る際も車で5時間ほどの移動なので、間で1度授乳があるかと思います!
パーキングエリアなどで授乳室があれば授乳室であげますが、無ければ車内で授乳も考えています。
もうその時点で授乳ケープ必要でしょうか💦
種類もたくさんあって、どのようなタイプがいいのか分かりません😩おすすめなどあれば教えてほしいです!

コメント

なぱん

あって困ることはないと思います☺️授乳室がないところも実際ありますし💦💦
うちのこは二人とも授乳ケープ嫌いで⤵️
ガーゼおくるみ(エイデン&アネイ)をケープがわりに使ってます💦💦
生地が厚いと熱がこもるので、薄手で透けない通気性の良いものを選ばれるといいかと思います✨

  • あーちゃん

    あーちゃん

    とっても高い買い物!と言うわけでもないので、試しに1つ買ってみようかと思います😊
    特にこれからの時期暑いですし、生地選び参考にさせていただきます!

    • 6月21日
ママリ

私は授乳ケープいらないという意見を聞いたため買わずに3ヶ月経ちました😊
出かけた時は授乳室か車内で授乳してますが授乳ケープしてません😊ただ車種にもよるのかなぁと思います😔ミニバンとかで高さのある車なら頑張って覗かないと見えないでしょうし、普通の乗用車だと横通る時に見えるだろうし😅あとはスモークガラスのフィルムが追加で貼られているかとかですかね🤔

  • あーちゃん

    あーちゃん

    基本が車移動なので車内で出来るなら、人通りの少ない場所なら、1番気楽だな〜と感じます!
    スモークガラスだと安心ですね😳
    参考にさせていただきます

    • 6月21日
deleted user

結構外で授乳することありますが、まだ授乳ケープ必要だな、ってなった事ないです🥺

  • あーちゃん

    あーちゃん

    今後どのようなところに出かけるかもまだわからないので、出かける場所によって
    念のため、程度に1つ購入考えてみますね🤔

    • 6月21日
ままり?

ママパパマップという授乳室探せるアプリ入れておくといいですよ😍
とっさの時に現在地から調べたり、検索できたり。
お湯の有無、身長体重計の有無や、室内の画像、口コミ見れたりするのが個人的にイチオシです⭐️