
コメント

mugi
ダイアップは何度以上でいれて良いと言われてますか?
うちは38:5を超えたらダイアップ入れてます(^^)
入れても痙攣おきちゃう子はおきちゃいますがかかりつけ医に許可もらってるので、常に入れてます(^-^)

新米ママ
痙攣は最初の熱が一気に上がる時になりやすいようです。
なので、ダイアップは、最初熱が上がり掛けの時に1度入れて、8時間後くらいに、まだ熱があるようなら、入れます。
それ以降は基本は痙攣起きにくいので、入れません。
ダイアップは、眠気などがおき、ふらつくことがあるそうなので。。
解熱剤などもらって、しんどそうなら、いれます。
でも、本当にしんどそうな時だけにしてあげてください。
-
新米ママ
寝ていても、まだダイアップ入れていないなら入れて上げてくださいね!!
もう、そこまで熱が上がって痙攣起きてないなら、大丈夫とは思いますが(^^)- 6月21日
-
はじめてママリ
コメントありがとうございます!
やはり一度なったら入れた方がいいのでしょうか💦?
小児科の先生には心配やったら入れてくらいにしか言われなかったので💦
寝る前までは熱はあっても走り回ったりしていたので普通の座薬も入れていません、、、- 6月21日
-
新米ママ
やはり、子供でも痙攣起こるとしんどいので、私は2回までは入れています!
正直一気に上がるときになるので、寝ている間などに上がって痙攣ってこともありますので、ダイアップ入れるタイミングがない時もあります。。
でも、熱上がっても痙攣起きてないんですよね??
それなら、とりあえず大丈夫と思うので、解熱剤あるなら入れてあげた方が楽になるかなと思います(^^)- 6月21日
-
新米ママ
うちの子の場合は、複雑型熱性痙攣で、一日に2回以上なったり、左右非対称の痙攣が起きるので、とりあえず熱上がってきた時に入れてます!!- 6月21日
-
はじめてママリ
そうですよね💦
寝ていて入れるタイミングが今わからなくなっていたところです😅
今は起きていません!
そうなのですね💦
1日に2回もなってしまうのですね、、、
見ていて苦しそうだし、どうにかしてあげたくても触ったり出来ないので怖いです😭
ありがとうございます!
起きて熱を測ってから解熱剤入れてみます!- 6月21日
-
新米ママ
痙攣は、死に至るとかないので
大丈夫です(^^)
私も赤ちゃんの時熱性痙攣持ちで、小学校でてんかんになりましたが、薬で治りました(´∇`)
あんまり、心配しすぎず
たくさん甘えさせてあげてくださいね😊- 6月21日
-
新米ママ
あ、1日に2回以上なったら入院になる可能性があるので、気をつけてください🙋- 6月21日
-
はじめてママリ
そう言って頂けると安心します!
ありがとうございます😣❤️
そうなんですね!!
気をつけます!- 6月21日
はじめてママリ
コメントありがとうございます!
以前言われた時は39度超えたらと言われました。
ただ副作用も強いのでお守りくらいに思って入れる入れないはお任せしますと言われました!
私の弟、母と一度じゃなく何度かなってると聞いたのでもしかしたらと思ってしまって💦