
4ヶ月の娘がおり、仕事を辞めたが、パートを考えている。保育園の預け時期やマイホーム購入先が未定で悩んでいる。
4ヶ月の娘がいます。
妊娠して仕事を辞めました。初めては続けるつもりだったのですが、産休入る時期にそのまま退職しました。
旦那だけの給料ではキツキツになるのでしばらくしたらパートか何かしないとダメな感じです。
保育園に預けるのもいつから預けたらいいのか‼︎
預けるのもなんか可哀想な気持ちもあって…
マイホームを購入したいって事もあって今住んでる地域からも別の所で住むので途中で保育園変えるのもなー‼︎とか
まだマイホームをどこで購入するかとも全く決まってませんが…
- はじめてのママリ🔰
コメント

なぁぁ
1人目は1歳になってから保育園に預けました🙋♀️
2人目は来年の4月に保育園に入れたら働く予定なのでその頃だと産まれて8ヶ月ぐらいですかね🤔
全然可愛そうとか思わなかったです!
むしろ色々経験してくるから毎日の成長が楽しみでした🥰

ママリ
託児所付きの仕事とかはどうですか?
そこで働きつつ、マイホーム購入したらそちらで仕事探しつつ、保育園も申し込みしたらどうでしょうか
私は育休とったので保育園預けて復帰しましたが、認可保育園の人気園に運良く入れたので保育園退園したくないですが、マイホーム購入はこの辺りではする予定ではないのでどのタイミングで購入しようか悩みます。
保育園激戦区だと、3歳になっても兄弟加点あっても入れなかったりとかなので怖くて引っ越せません😅
-
はじめてのママリ🔰
託児所付きの仕事とかいいですね😊
せっかく保育園入れたのに引っ越して入れなかったら困りますもんね😅- 6月21日

ママリ
ほとんど全く同じ状況です!
私も産休の時期に退職しました。
今年の保育園の申し込みも悩んでいますが 1歳で預けるのは可哀想ですよね、、
待機児童のことを考えると 入れるかすらわかりませんが ネットで保育園落ちたなどみる度に 目の前真っ暗になります。
私は今住んでいる場所は子育てがしにくいので引っ越して そこで保育園入れることを考えています😥
-
はじめてのママリ🔰
可哀想って思ってしまいますよね…
待機児童になるのも嫌ですしね。
まだどの保育園とかも決めてないですし…
今住んでいる所は旦那の地元なのですがここで子育てする気がなくて…- 6月21日
-
ママリ
わかります。
私も今住んでいる市は 自分の地元ではないので全くわからなくて 保育園どこがいいとかも全然わからずです😥- 6月21日
-
はじめてのママリ🔰
自分の地元ではないと全くわからないですよね…
友達とかもいないですし…
相談相手とかもいないです。- 6月21日
はじめてのママリ🔰
保育園早く入れた方が成長早いっていいますよね😊
なぁぁ
引越ししてしまったらまた大変なので
1歳まではゆっくりしてもいいかなぁとも思いますし託児所がある場所があればそっちの方がいいと思います🙋♀️