
コンビニパートで休憩なし、お金なし。休憩取りにくい状況。どう休憩を取ればいいか悩んでいます。
9時〜15時までのコンビニパートしてます。
普通なるば、最初の規定通り30分休憩があります。
しかし。。
ブラックすぎるので、休憩なしのときがざらです。
しかも、休憩とらなくても、お金はくれません。
一緒に働いてる社員さんも、長時間労働で
その人とふたりのときは、店も混みだすと
休憩とらせてくださいと、かなりいいづらいです。
昨日は、オーナーとふたりでしたがオーナーが具合わるくて、休憩させてなんてい得ない雰囲気。。
だけど、お腹すくし、フラフラです。
みなさんなら、なんて言って休憩はいりますか?
すごいブラックなんで、人も普通ではないです😭
なんか、良い休憩の入り方ないですかね?😱
- 5ままちゃん(7歳)
コメント

二児の母
今のところ辞めるっていう選択肢は出てきてないですか?💦

ママ
休憩取らなくてもお金引かれるのであれば空いてる時間を見計らって「休憩入りまーす」と声を掛けて有無を言わさず休憩取ります。
防犯カメラチェックしながら食べて、よっぽど混んだら出てあげますかね😂
私が学生時代に働いてた所も10時間勤務で休憩30分(本当は1時間以上取らせないといけません…)とか、マイナスは自腹とか、まあまあブラックでしたけど、休憩中に混んでレジ入る事になったらそこで休憩終了して、その後に休憩取り直してもお給料出てました😅
取らなくても引かれるなんて、よっぽどだと思います💦
それか、6時間なら労働基準法的には休憩無くても違法じゃないので、「もう休憩要らないから引くのは辞めて」と言ってみるのもアリだと思います。
今の店舗は全然ブラックじゃないですけど、9時15時でも10時16時でも休憩貰ってないです💭

退会ユーザー
私もコンビニで働いてますが店が混んでると休憩は取れないですよね💧
時間をずらして少し早めに時休憩もらうのはことはできないですか?
5ままちゃん
やはり、辞めますよね。。
オープンからいるのもあり、
中々辞められず。。
何かすんなり、休憩入れる方法ないかなと。。
変な質問ごめんなさい😭