
歯が弱い方で妊娠出産経験者いますか?妊娠中の虫歯や口腔状態について不安があります。妊娠中の歯のケアや影響について知りたいです。
歯がとても弱い人で妊娠出産した人いますか?
弱いの定義は
虫歯がすぐ出来て頻繁に歯医者のお世話になる、重度の歯周病、神経無い歯が多数、差し歯、抜歯した歯やインプラント有り
のどれかが当てはまる人とさせてください(あまりいないかもですが…)
私も上記に殆ど当てはまります。
歯医者に治療に行かない年は無いくらいです。
前歯は差し歯ですごくコンプレックスです。
自由診療で治してますが、3回くらい取れたことがあります。
20代になってからはデンタルケアに力を入れていて神経を取ったり大きな虫歯はありませんが、治療した詰め物が取れたり神経に膿が溜まったりと何かしら問題は起きます…。
そもそも妊活中に虫歯になってレントゲン撮るとなったら大丈夫なのでしょうか…?
仮に妊娠していたら胎児に影響あるのでしょうか?
妊娠の可能性有りと伝えて出来てなかったら気まずいし😞
妊娠すると今度はつわりとかホルモンバランスで口腔状態が悪くなるとも聞きました。
歯磨きしていれば防げるのでしょうか?
産んでからは子供を見てて手が離せないとかで…。
私の歯がボロボロで無くなってしまうのではないかと心配です。
妊娠中や子育てママさんの口腔事情を聞きたいです😢
歯科医や衛生士さんのお話も歓迎です🙇♀️
- ゆう

ママリ
もうすぐ臨月ですが、妊娠初期から今までで3箇所奥歯かけました🤣
元々歯は弱い方で、磨いても虫歯できちゃう体質なんですが、こんなにボロボロになるんかとショックです😭笑
通院未だにしてて治しては別の所が欠けての繰り返しで出産の時に一旦お休みして、落ち着いたら続き行かなきゃなって感じです😅
歯が弱いなら妊活前に歯科検診に行かれて、ある程度治してからの方がいいですよ!
初期はつわりで行けないですし、後期になると仰向けで長時間口を開けとくのめっちゃしんどいです😭
治さない訳にもいかなし、普段より弱くなるので、先の通院オススメします😊
ちなみにレントゲンですが、私が行ってるところはレントゲンは赤ちゃん出てからにしようねって言われて撮ったことありませんが、レントゲンとる場合でもお腹の方にカバーみたいなのつけてしてくれるみたいですから、そんなに心配要らないみたいですよ☺️
歯医者さんの方針によります!

退会ユーザー
わたしも口内環境は最悪です🤣
神経抜いた歯が2本、治療前の虫歯が3本くらいあり、それから歯周病予備軍と診断されました😱
ちゃんとした原因は分からず、とりあえず虫歯になりやすい口だと言われました。
妊娠すると口内環境が悪くなると言われてましたが、元々悪かったせいか、あまり感じませんでした笑
でも、産まれてからではなかなか治療に行けないと思ったので、妊娠中に悪いところ全部治してしまおうと思ってます。
毎日の歯みがきもそうですが、重曹を溶いた水でクチュクチュすると良いらしいです!
わたしはマウスウォッシュのぴりぴりが嫌いなので、たまに重曹でしてます。
妊婦さんにレントゲンする歯医者さんもいますし、妊娠中だから辞めとこうか〜って歯医者さんもいます。
不安だったら、妊活中だという事を伝えると良いと思いますよ!
長文失礼しましたm(_ _)m

なつ
臨月ですが私も歯は元々弱くて元々の虫歯とかが妊娠してからどんどん悪化したりして大変でした😭
臨月の今でも歯の治療してます💧
幸い私の通っている歯医者は臨月でも治療してくれるので(>_<)
安定期に歯の神経抜いたり妊娠8ヶ月で抜歯したりしてますが赤ちゃんは元気に育ってます!
レントゲンもカバーみたいなのをして撮ってもらってますよ!

すーちゃんまま
私もすぐ虫歯になります😂
妊娠中にやはり虫歯が酷くなり根幹治療したり、産んだら親知らずの手前が虫歯になって親知らずの抜歯をしたら相当痛い思いをしたり散々です😅
上の子も下の子も妊娠中レントゲンとって治療しましたが問題ないです🌸
歯磨きだけじゃなく、フロスが大事だといわれました。あと、親知らずの抜歯が産後すぐできずに抜歯までの間に歯磨き粉を安いのじゃなくてフッ素がたくさんはいってるやつに変えるよう言われて使い続けてます!

まま🧸
私も元々虫歯によくなります💦
妊娠してから歯茎がすごく弱くなり
歯を磨くと出血がすごくて安定期に
入ってから歯医者へ行き、まず
歯の写真?を撮りました!
ちゃんとしたレントゲンは生まれてからの
方がいいからと先生に言われました😌
私が撮ってもらったのはなんも影響ないと
言ってました✨
あと、口腔内の細菌も調べてもらったら
虫歯菌が圧倒的に多いことがわかりました💦
最初に虫歯の治療をしてその後歯茎を
見てもらったら歯周病になりかけで
きちんとした歯磨きのやり方を
教えてもらいました😊!
そのおかげか出血は止まりました!
安定期から7ヶ月くらいまで通って
その間で虫歯は治してもらい
親知らずもあったのですが抜かなきゃ
いけないのとお腹出てきて辛いだろうから
出産して落ち着いたらまたおいで!
と先生に言われたので落ち着いたらまた
通う予定です😌✨

ゆう
皆さま
コメントありがとうございます🙇♀️
個別にお返し出来なくてすみません💦
定期検診を2ヶ月に1回通ってて、先週受けたばかりなのにズキズキと痛み出してこんなんで妊娠に踏み込めるの?と暗い気持ちになってました…。
妊娠中も治療出来るようで安心しました💨
レントゲンもガードがあれば大丈夫そうですね。
一応妊活前に完全に歯を治してお世話にならないようにはしておきたいですが、もし妊活中の時は一応伝えてみようと思います。
コメント