
娘の睡眠に不安を感じており、寝不足で肩こりやだるさが続いています。熟睡できる方法を知りたいです。
これって不眠症でしょうか?
夜は娘が6時間7時間くらい寝てくれますが娘がちゃんと息してるかとか、娘が起きたらミルクあげなきゃとかいろいろ気になって熟睡できません。
昼間も昼寝してくれるんですが娘がいつ起きるかわからないから気になったり、指しゃぶりの音とか他のちょっとした音が気になって浅い眠りかずっと目を閉じているだけで寝れてないとおもいます。
寝不足で肩こりもひどくなってきたし体がだるいです。
短時間でも熟睡できたらスッキリしそうなんですが。
こんな方いますか?
- ゆな
コメント

ひよこ🐤
逆に限界まで起きてました笑
吐き気もしだすし体調最悪でしたが、昨日1時間ほどお散歩にでて、夜いつものように生活してたらしっかり眠れた気がします!

💎
私もずっとそんな感じです😂
息子の方が早く起きてる時も
あります😭寝すぎた!と思って
飛び起きたら息子はじーーっと
こっち見てます😂
手を自由に動かせるようになったので
お腹にかけてるガーゼケットとか
勝手につかんで顔にかぶさって
のけれないから怒って知らせてくれるのですが、もしそれが自分が寝てて気付かなかったら、とか考えると
こわすぎて。夜中何回も見てます😭
-
ゆな
怖いですよね💦
寝返りしだしたらもっと寝れなくなりそうです💦- 6月21日

はじめてのママリ🔰
今、正に姉がそういう状況で、同じ月齢の赤ちゃんを預かってます。
短時間でもいいから、ぐっすり寝てね😃って預かりました!
誰か数時間でも、見ててくれる人はいませんか?😭
-
ゆな
見てくれる人はいるんですがそれも気になってねれないんです😭
- 6月21日
-
はじめてのママリ🔰
わかります!!😭😭私も自分の子の時、そうでした!😭
リフレッシュの為に預けたのに、結局気になっちゃうんですよね(ノ_<。)- 6月21日
-
ゆな
はい💦
こないだも旦那に見ててもらい別部屋で寝てたんですが泣き声が聞こえたりで気になって全く寝れませんでした笑
逆に寝なきゃ!って緊張してしまい寝れないんでしょうね。。- 6月21日
-
はじめてのママリ🔰
そうそう!私も、寝なきゃ!っていうのがプレッシャーで、寝れませんでした(ノ_<。)
産院で相談したら、弱い眠薬くれましたよ!それで結構改善されました!いらなくなったら、知らず知らずのうちに、服用もしなくなりました😄- 6月21日
-
ゆな
産院でももらえるんですね!
薬飲んでこどもの泣き声に気づかないとかなかったですか?- 6月21日
-
はじめてのママリ🔰
私の産院は処方してくれました!
弱い薬だったので、寝付きは良くなりましたが、気づかないとかはなかったです!
夜一緒に寝るタイミングで、飲んでました☺️- 6月21日

りぃ
お散歩はしてますか?
今の時期暑いので外を散歩は私も出来る限りしたくないですが、モールみたいな所に行ってせっせと歩いてます。
身体が疲れるとやはり眠くなります。
もしくは寝なきゃと思うと眠れないので、ソファーに横になってテレビ見ようとかやるとか。私はソファーに横になると眠くなります😴
-
ゆな
疲れてないのもありますよね!
子育てでの疲れはあるけどほぼ家にいると全然動かないしそれでなかなか寝れないのもありそうですね!
散歩してみます🤩- 6月21日
ひよこ🐤
全然眠れてないのが5日以上続くようなら病院いった方が早いと思います😧💦
ゆな
心療内科ですかね?
ひよこ🐤
行くならそうですね!