
保育園の決まりで朝寝はさせないが、娘は朝寝兼昼寝をしている。朝寝をやめて昼寝にずらす方法はあるか悩んでいます。保育園に預ける必要があり、再就職も考えています。
娘の保育園が決まり7月の中旬から預けることになったのですが、保育園の決まりで朝寝はさせないという事なのですが、娘は今11時~12時の朝寝兼昼寝をします。
どうにか7月中旬までに朝寝はさせずに昼寝にずらし込むことは出来ないでしょうか😞💦
娘のことを第一に考えてはいますが、2人目妊娠もあり金銭的に厳しいので保育園預けることは必要で、このままだとせっかく決まった保育園もフルタイムの再就職もダメになってしまいます😭
- ちゃお(5歳4ヶ月, 6歳)
コメント

なぁぁ
慣れさせるしかないと思います💦
どっかお散歩行ってみるとか家で遊んでみるとか寝ないようにリズムを少しずつつけるしかないかなって思います💦

winds
保育園に入園すれば子供はちゃんと適応していきます。
仮に朝寝てしまっても先生はちゃんと対処してくれると思いますよ。
ぐずって先生がおんぶしてる間に寝てるとか、よくいますよーー
-
ちゃお
そうなんですね💦
保育園の人から朝寝は対応しないと言われたので朝寝した時点でダメなのかな~と思ってました😆
でもとりあえ朝寝を無くして昼寝のリズムをとっていけたらと思ってます😊
ありがとうございました🙋- 6月22日

ショコラ
息子は起床時間を調整しました☺
朝方5時に起き10~11時寝てしまうので、朝6~7時に起きるようにしました。
-
ちゃお
うちのこも夜8時30分~朝7時までたっぷり眠るのに昼ごはんギリギリ前で力尽きちゃうんですよね😅
難しいですが昼ごはん前まで寝ないように遊ばせて調節しようと思います😊
ありがとうございました🙋- 6月22日

さやりん
保育園にいくようになったら
勝手にリズムできますよ
うちの子は 朝6時におきて
8時過ぎに登園して
11時にご飯たべて 12時からお昼寝してるみたいです!
-
ちゃお
やっぱり通うようになると慣れてくれるんですね😊
娘の負担にならないように預ける間もありますし出来るだけ調節してみようとおもいます❣
ありがとうございました🙋- 6月22日

あや
うちの子も保育園行く前までは朝寝してましたが、保育園にむけて、朝寝をさせないように朝から出掛けたりして体を動かしてましたよ(o^^o)
おかげで保育園入るまでには朝寝もなくなってました♬
-
ちゃお
今日は朝から公園に散歩に行って眠らせないように遊ばせました😊
やはり11時30分頃からぐずり出して座り込んでしまったのでベビーカーに座らせたら即寝てしまいました😭
まだ一日なのでこれから毎日実施してみようと思います😂
ありがとうございました🙋- 6月22日
ちゃお
なるほど💦
ベビーカーに乗せてお散歩だとベビーカーで寝ちゃうので歩かせるしかないですかね😅
まだ歩き方がおぼつかないので普段お外を歩かせることがないのですが意をけして歩かせてみようと思います😊
ありがとうございます❣