
些細な事なのですが、ママ友との関係にどうしたものか⁈と思ってます。幼…
些細な事なのですが、ママ友との関係にどうしたものか⁈と思ってます。
幼稚園は別々なのですが、息子の同級生がご近所ですぐ側に住んでます。
息子が小さい頃から同級生のママとも交流があり、とても親切でママ同士の関係は良好なんですが、子供達のウマが合わない感じです。
習い事が一緒なので定期的に会うのですが、向こうはうちの子に駆け寄ってくれたり遊ぼうと言ってくれるのですが息子が嫌がってて、その場では遊びますがやっぱり嫌だと言います(>_<)
何故かと聞くと、何をするにも駄目駄目言うから楽しくないんだと言います。
確かにそのお子さんは、息子のする事なす事にケチをつけて最初は息子も合わせてたりしてましたが、最近は一緒に居る少しの時間なのに次から次へと、些細な事でくってかかるので息子も意地になりお互い譲りません😔
まだ3歳なので当たり前なのですが💦
幼稚園の仲の良いお友達とはそうでは無いし、幼稚園でも誰とでも仲良く遊んでいると聞きました。
正直、親としてはママ友のお子さんだし仲良く遊んで欲しいのですが、当の本人が遊びたくないの一点張りです(>_<)
こんな状況で親の都合で仲良くなって貰おうと思うのは子供にしては迷惑な事ですよね⁈
少し距離をおいてもう少し成長するのを待った方が良いのでしょうか?
そのママから夏休みに一緒に遊ぼうとお誘いを受けてますが、息子は嫌だと言います(>_<)
- ママリ(7歳, 9歳)
コメント