※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ささかま=(^.^)=
子育て・グッズ

生後22日目の赤ちゃんの授乳について相談です。体重増加が心配で、母乳とミルクを組み合わせていますが、体重が早く増えているため不安です。母乳だけでは足りないようで、夜のミルクが必要な状況です。夜のミルクをやめて母乳だけで十分なのか、助言を求めています。


生後22日目の息子の授乳スタイルについてです。

母乳+ミルク(足らなそうなときのみ)であげているのですが既に産まれた時より+1.2キロです…😨

2週間健診がなく、1ヶ月健診のみで
健診まであと10日以上もあるので今のスタイルで
いったらもっと体重が増えますよね。
1日30g増が理想平均なのに対して今のところ50g以上増です😭

母乳は欲しがる分だけあげていいとのことなので
泣けばあげています。ミルクをあげるのは夜の1回(50ml〜100ml)朝の1回〜2回(50〜100ml)です。

ミルクをやめたいのですが確認のため夜寝かせつけの際搾乳してみましたがおっぱいもしゅんとなっており量も
⒊分ずつの搾乳でたったの40mlしかとれなかったので
寝る前の母乳だけじゃ足りないみたいです…すぐ起きるどころかギャン泣きで口もパクパク欲しがっています。

体重の増加も考えなにかいい方法はありませんか?😭
夜ミルクのみにして母乳をやめても意味はないですか?💦

どなたか教えてください😭🙏🙏

コメント

mini

ミルクは寝る前に足すだけにして朝はあげないようにしたらいいと思いますよ😊寝ている時に母乳ってたくさん作られるので朝は結構出ませんか?🙂搾乳と飲んでいる量が同じとか限りませんし。寝る前は足りないのな口寂しいだけなのかわかりませんよ😭

ちなみにうちは完母で1ヵ月検診の時1.6kg増えていましたよ😊日割り55gでした😂

  • ささかま=(^.^)=

    ささかま=(^.^)=

    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    ミルク昨夜寝る前にあげたので今日の朝はあげずになんとか持ち堪えました🥶朝になると1時間ごとに欲しがるため生産が追いつかないのか7時ぐらいになるとギャン泣きでした😨

    完母でもそれぐらい増えるんですね✨安心です✨😖

    • 6月21日
みみり

昨日1ヶ月検診でした🎶
退院してから約1週間に1度母乳外来に通っていましたが
1回目は+18g/日
2回目は+55g/日
3回目は+44g/日で後半は飲む量が増えたので平均よりも増量中です😂

2回目〜3回目の間はミルクの量を減らして母乳を増やしました😊
しかし、平均の30gより増えてます😂(笑)

昨日増えすぎですよね、と相談したら80gとか100g増えてたら減らしてとは言うけど、個人差あるから仕方ないのよと言われました😊
先生にも40〜50gずつ大きくなってるので成長に問題はなさそうですねと言われました😳(おおらかでおっとりしてる看護師 医師が多いです😂)

新生児の間はミルク80mlまでにしてね、と助産師さんに言われたので私は1ヶ月検診まで80mlに制限してました😳
寝る前と夜中はミルクあげてました!
しかし、夜中になると無限胃袋になるので1時間に毎回母乳やらミルクやら飲んでるので関係なしです🥛(笑)
私も寝る前だけにミルクしてみたらいいのかなと思います⭐︎
お母さんが寝れないと大変ですからね😊

私も体重増加には悩んでますが、母乳太りならいいのかな、仕方ないかな、とちょっと開き直ってます😊(笑)
30gとゆうのは平均だし個人差だからぺんぺんさんも神経質になりすぎないでくださいね🤗

飲む量がえぐいので太るものは太ります(笑)うちの子は単純計算してもその頃は母乳ミルク合わせて1000ml以上は飲んでました😭

  • ささかま=(^.^)=

    ささかま=(^.^)=

    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    母乳外来安心できるしいいですね✨わたしも予約して行ってればよかったです😖

    ミルク制限してたんですね😱なにも考えず100mlあげてるときありました💦笑

    完母でも飲む量で増加しますよね😭わたしも開き直ることにします😖笑
    だがしかし飲んでくれるのは良いんですがおっぱいしょぼーんです(;_;)

    • 6月21日