
妊娠8週で、パルモア病院の対応に不満。上田医院へ転院したいが、紹介状が必要か知りたい。経験者の意見を聞きたい。
【産婦人科の転院】
現在妊娠8週です。
今は神戸のパルモア病院へ2回通いました。
創設者の本を読んだりした結果、考え方が素晴らしいと思い、通おうと思ったのですが、どうもスタッフの方が良いと思えず…😞💧
総合受付や、産婦人科の受付の人達が正直わたしには合わず、あまり関与する人たちではないから割り切ったら良いかと思ったのですが、自分自身が医療人なので、この様な対応が病院の窓口なのか…と思ってしまいます(^^;;
つぎの検診くらいで、出産申し込みをしなければいけない系だったので正直焦っています。
春日野道の上田医院はスタッフの方も良いと聞きますので、一度伺いたいと思ったのですが、
パルモア病院から上田医院へ転院された方おられますか?
その際には紹介状など必要なのでしょうか?
皆様の体験を含め、聞かせていただきたいです。
- ママさん(5歳2ヶ月)
コメント

tss_mcr
病院は違いますが
私も対応などが嫌で転院をしました。
その際はもちろん紹介状を書いてもらいました。

mini
私は妊娠8週で初診のフリして違う病院に行きました😊8週ならいいと思いますけどね🙂
-
ママさん
コメントありがとうございます。
なるほど、そういう方法もありますね🤔一生のうち何度もあることでもないので、本当に悩みます…- 6月21日

バルタン星人
上田に行くなら早くしないと、すぐ分娩予約埋まるらしいですよ!
-
ママさん
コメントありがとうございます。
やはり人気ですものね。まずは初診を受けなきゃですね😰- 6月21日

うえ
パルモアで昨年出産しました。
私も受付の態度が良くないなと通院中思うことはありましたが、先生や助産師さんの対応は良かったのでそのままパルモアで産みました。
しかし、入院時に退院の際に必要な書類を受付に頼んだら高圧的な態度を取られ、保険会社に出す証明書も1ヶ月検診時にも用意してもらえてなくて、切手はこちらが負担の郵送になり、事務処理は最悪でした💢
入院時の助産師さんは毎日、日中、夜間と2交代で変更になるので、いろんな助産師さんに対応していただき、合わない方もいましたがこちらが何も言わなくても交代されたのでそれは良かったです。
あと、入院中毎朝赤ちゃんの検診があるのですが、小児科の先生に診てもらえたのは安心しましたよ😃
-
ママさん
コメントありがとうございます。
先生は信頼のできる方が多そうですもんね…
やはり、私と同じ気持ちの人がいらっしゃって少し心強い(?)です。
ほんと、最近では珍しい態度ですよね😖小児科と併設という点は心強いですよね♡- 6月21日

退会ユーザー
私も最初の検診でパルモアに行ったのですが、受付の対応と、先生の対応があまり良いと思わなかったので、2回目から上田病院に行き、そのまま上田病院で出産しました😊
上田病院に紹介状なしで行き、診察時に別の病院で1度見てもらった事を伝えると、胎嚢のがどれぐらいの大きさに成長したか比較したかったから、そこで撮ったエコーを持ってきてほしかったと言われたので、紹介状があればベストですが、紹介状書いてもらうのに躊躇いがあるなら、パルモアでもらったエコーだけでも持って行ったほうがいいと思います(>_<)
-
ママさん
コメントありがとうございます!
実際に転院された方からのコメント嬉しいです!
紹介状を用意してもらうべきなのはわかるのですが、うまく言えるか…(◞‸◟)
実際に転院されて、上田病院にして良かったと思われましたか??- 6月21日
-
退会ユーザー
言うのって、勇気がいりますよね💦
転院したいので、紹介状書いてくださいと言えば、すんなりと書いてくれると思いますよ^_^
私は、上田にしてよかったと思います。
私が行ってた頃は、予約制ではなかったので、待ち時間がすごくありましたが、今は予約制になったので、そんなに待ち時間もないと思うのと、入院中、ベビー室の看護師さんでうーん💧って思う方はいましたが、それ以外は、あまり気になるところはなかったです😊- 6月21日
-
ママさん
たしかに、患者さんも多いようですし、私1人いなくなったところで…ですね 笑
どこにもいるもんなんですね。
一生のうちそんなに経験しない事だからこそ、温かい環境で出産したいものです。
上田にして良かったと聞いて前向きになりました!ありがとうございます😊- 6月22日

はじめてのママリ🔰
五年ぐらい前ですが友達がパルモアさんで出産してました。
その友達はめちゃくちゃおススメと言ってましたが(笑)
母乳!母乳!って感じで私には合わないなと思うことがあったり
費用が高いと聞いたので候補には入りませんでした。家から遠いのもあります(笑)
里帰りするとかで病院変える方もたくさんいますのでご自身に合った病院でいいとおもいますよ♪
-
ママさん
コメントありがとうございます。
人によって合う、合わないがハッキリしてる病院なのかもしれないですね🏥
もし、母乳が出なかったら…と実は今から心配事項の1つです😞
たしかに、やはり里帰り出産すると言ったらスムーズですね(^○^)
アドバイス頂きありがとうございます♡- 6月22日

はじめてのママリ🔰
最近までパルモア病院に通ってました
(その後、胎児異常で転院を余儀なくされましたが)
産婦人科受付、総合受付の対応最悪ですよね。私は、割とすぐ慣れましたし感じ良い人が何人か居たのでその人に話しかけるようにしたのでそこまで気になりませんでしたが…。
ただ、妊娠中期くらいに助産師さんとお話する機会があり、助産師さんが良い人ばっかりなので『ここにして良かった〜』って安心しました(実際、産むときはこの人達だよりなので)
私は、別の個人院2箇所行って気に入らずパルモアに行ったのですが、その際は初診のフリをしていきましたよ!
血液検査とかはイチからだったので費用はかかりましたが…
費用が気にならないなら、納得行く病院が見つかるまで色んな病院に行くのも良いと思います。
初期の間に初診のフリが1番楽ですよ(笑)
-
ママさん
コメントありがとうございます。
所詮受付だし、見逃せば良いものの、私の方がヘコヘコ?してしまいバカだなぁ〜(わたしが)と思っちゃいました😰
まだ初期なのでたしかに、実際にお世話になる方に接した事ないのでまた感じ方が変わるのかもしれませんよね!
お金は幾らでも(というわけではないですが)自分とbabyの為に高いとは思わないので、納得いくよう、行動します!- 6月22日

かか
私もSakurakoさんと全く同じで、転院を検討中です。
これまでパルモアに妊婦健診で数度通っていますが、ちょっとな…と思うことが度々ありました。
来院時診察券を出したのに、出してない!診察券はどこにやったんだ!と私が検尿に行っている間に半ギレで待合室で私のことを捜しまわられていたり(結局受付スタッフの勘違いだった)、
会計を間違えられて実際より多く請求されたり(翌月になって発覚し、スタッフが謝りに来たが、返金でモメたので結局返金を断った)、
院内タッチパネル予約で一部予約できない項目があることをスタッフに質問したら、予約できる!の一点張りで、できる・できないの平行線になりタッチパネル前まで連れていかれたが、結局スタッフ側の間違いだったり(そして謝らない)…。
検診の度に毎回こういう対応に悲しい気持ちになって帰ってくるので、いっそ転院してしまおうかと考え中です。
分娩予約について病院に聞いたら、〜20週前後くらいまでに分娩予約を取ってもらえればいい、里帰り出産も受け入れているし多少遅くても大丈夫、分娩予約が一杯で断るということはまずない、と言っていましたよ。
焦らず、じっくり転院を検討されてみてはいかがでしょうか?
-
ママさん
コメントありがとうごさいます!
コメントを拝見し、かか様の今までの経験、対応でよく堪えてるな…と驚きました😨
病院自体は良いのかも知れませんが、事務スタッフ?が本当に良くないですよね。
産科へのイメージが崩れます…
私はというと、皆さまからのコメントで後押しされた気持ちで、思い切って転院し、分娩予約もとりました☺️
出産何度もあることでもないので、待ち時間はたしかに長いですが納得できる病院に行けて良かったです🏥- 7月12日
-
かか
よく耐えてるな…という感じなんですかね??
私の心が狭いだけなのかな…
病院ってどこもこんなもんなのかな…と半ば諦めが入ってしまって…。
転院されたのですね!
納得のできる病院へ移れたとのこと、何よりです。
私もSakurakoさんを見習って頑張ってみます!- 7月12日
-
ママさん
はじめは私もかか様のように思っていました。
自分の心が狭いからこんな事気になるんだ…
この人達とは入院出産となればあまり関わらない…
と。
ほかの病院へ実際に行ってみると、あまりの違いにびっくりしました。
どこまで求めるか。という個人差はあると思いますが、私が思うのは、産婦人科って生命の誕生の尊さや煌めき、逆に哀しみ…とある所。周りの方たちの対応ってやっぱり大切なんではないかな。と。
かか様とかか様のbabyがストレスなく、安心して分娩を迎えれるよう、応援します!- 7月12日
ママさん
コメントありがとうございます。
我慢するべき事なのか、私の心が小さいのか…悩んで夜も眠れません😞
tss_mcr
我慢しなくていいです!
小さくなんてありません!
小さな命を宿してる繊細な人達が通う場所なのにそんな対応をする病院が小さいです!
早く紹介状を貰い転院すべきだと思います。
ママさん
お優しいお言葉ありがとうございます( ; ; )もしかしたら、すこしナイーブになってるのかもしれませんね…こんな事でクヨクヨしてしまい、babyに申し訳ないです。
アドバイス頂き、一歩進めそうです!
tss_mcr
いえいえ(^-^;💦
誰だってそんな時はありますよ。
あまり自分を責めないで下さいね(>_<)