![まるこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘の育て方について、やりたいことは好きなようにやらせて、のびのびし…
娘の育て方について、やりたいことは好きなようにやらせて、のびのびした育て方だと言われるし自分も思うけど、娘はすごく天真爛漫で明るく優しい子。
自分の子どもとは思えないくらい。
今になって、幼少期の親との関わり方や育てられ方、家庭環境はその後の人格形成に大きい影響があると思う。
自分の子どもの頃を振り返ると、日常的な激しい虐待、母親の不倫を目の前でずっと見ていた。結局不倫がバレ離婚し、母は不倫相手とすぐ再婚。
赤ちゃんの頃から、あれはだめこれはだめばかりで、掴み食べなんてさせたことなかったらしく、トイレトレーニングも親が必死すぎてというか、私自身記憶はないけどたぶんきつく怒られてたのか、ストレスでおしっこが出なくなったらしい。弟も2歳の頃トイレ失敗したらお風呂に連れて行かれ、一人で上がってこれない浴槽に入れられ服を着たままシャワーを頭からぶっかけられていた。
本当に恥ずかしいことだけど、幼稚園、小学校の頃友達をいじめたり、嫌がらせをしたり、意味もなく万引をしたりしていた。
それはすべて自分がそういう悪い人間なんだと思ってたけど、家庭環境や育てられ方にも問題があったんだろうなと今は思う。もちろん正当化するわけではなくて。
大人になった今でも自分の気持ちが言えなかったり、自己評価が異常に低かったり、我慢して我慢して溜め込み続けて爆発したりということがある。
今はまぁ普通にまともな人間で、子育てをしてるけど、親みたいな親に絶対ならないようにしたいな。
- まるこ(7歳)
コメント