※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こよっち
お金・保険

36歳で妊娠中の女性が、家の建て替えで子供部屋をどうするか悩んでいます。夫との意見が分かれており、早めに結論を出したいと相談しています。家族計画と家の事で悩んでいます。皆さんの意見を聞きたいです。

トピ違いならすみません。
現在36歳 第1子妊娠中で、来月出産予定です。(高度不妊治療の末)
この度、家の老朽化に伴い、建て替えの話(35坪程)が進んでいます。
それに伴い、子供部屋をどうするか悩んでおります。

とりあえず、一部屋は作る予定なのですが、10畳ぐらいの大きなスペースを作って、万が一もう一人できたら間仕切り収納で半分にしたいと、私は思うのですが、(まだ冷凍保存された卵子が残っており、私の年齢的な物もありますが、できれば兄弟は作ってあげたいかなぁと思っております)
主人は5畳ぐらいのを一部屋で良いのではないかと言っており、どうするか迷っています。

そもそも、家の事なのか家族計画なのかという話なのですが、建て替えの話が進んでいるため、早めに結論を出さなければなりません。

ちなみに主人は41歳 普通のサラリーマンです。

皆さんのご意見を聞かせていただけませんか?


コメント

yaomama

ウチも大きなスペースにドアを二つつけて、将来的に壁をつけて部屋を分けれるようにしました。ただ、予定外の三人目で、部屋を三つに分けなくてはならなくなり、もう少し広めに取っておけばよかったなーと後悔中です。

  • こよっち

    こよっち

    素早い返答ありがとうございます。
    やっぱり今の主流はまずは大きなスペースですよね。
    主人は間仕切り収納(天井まである高さのやつですが)は壁に比べて音や光の問題でプライバシーが守られにくいしイヤのようで…。
    もう一度、いろんな可能性を考えてみます。
    ありがとうございました。

    • 3月19日
MAasa738

私はこよっちさんの意見派ですね〜(´^ω^`)
2人目が出来ても出来なくても
間仕切りすれば
子供部屋にも別の部屋にも
使えると思います!☆

2人目が出来て
上の子は部屋があるのに
下の子は部屋が無い。。。
ってなっても
可哀想かな〜と(*_*)

可能性が全く無いなら
旦那様の意見でも
いいと思いますが…´д`

  • こよっち

    こよっち

    素早い返答ありがとうございます。
    そうなんですよ。
    全く可能性がないなら、一部屋で良いのですが、まだ1人目が生まれる前から2人目を諦める気にもなれなくて…。

    まずは家族計画なんですかね〜。
    もう一度主人と話してみます。
    ありがとうございました。

    • 3月19日
はじめてのママリ🔰

間仕切りでの部屋分けは、声筒抜けなので思春期とか可哀想かなって…

2部屋作っておいたほうが良いと思います。

我が家は建坪33ですが2階に6畳+クローゼットで2部屋、9畳の夫婦寝室(内3畳はWIC)作れてますよ。
ベランダも有り、吹き抜けも有るのでスペースとしては2部屋余裕だと思います。

あとは構造の問題かな…

  • こよっち

    こよっち

    素早い返答ありがとうござい。
    稼働クローゼットって、声筒抜けなんですか?
    う〜ん、確かにそれは厳しいかもしれませんねf^_^;
    もう一度設計士さんと協議してみます。
    貴重な意見ありがとうございました。

    • 3月19日
胡桃

うちも10畳ほどスペースをとってドア2つ付けてます!
子供が増えたとき用と歳をとったらそんなに部屋はいらないので・・・。
(真ん中にスライドドアがあり、仕切れます。)
これから家族が増える可能性があるのであれば自由はきく方がいいと思いますよ!

  • こよっち

    こよっち

    素早い返答ありがとうござい。
    皆さんのご意見を聞いてると、プライバシーの問題とか、使い勝手が良い空間にするのかとか、子供部屋に対する優先順位が様々なのかなと感じてきました。
    もう一度、いろんな可能性を考えてみます。
    貴重な意見ありがとうございました。

    • 3月19日
かんこ

私も兄弟がいて欲しいので
5畳の部屋を隣り合わせで2部屋作りました。
間仕切り収納とか間仕切りの引戸みたいなヤツって音が筒抜けすぎるので、使う子供達が嫌かなぁと思って(・・;)
将来子供が独立したらその部屋の壁を抜いて一部屋にリホームする予定で木造のメーカーさんにしました。

子供がもし1人だったときに10畳だと広すぎるなぁと思ったのもあります(´・ω・`)

  • こよっち

    こよっち

    素早い返答ありがとうございます。
    やっぱり、音は筒抜けなんですかね。
    それはイヤかもですね。
    2人目できなかったら 部屋がもったいないな〜とか色々考えてしまいます。費用の問題もありますし…。
    もう一度、いろんな可能性を考えてみます。
    ありがとうございました。

    • 3月19日
Ryoまま

1部屋の10畳ぐらいに賛成です\( ˆoˆ )/!

私の実家は二部屋子供部屋がありますが、
兄弟は兄、私、妹の三人です。
お家を作ってあと、一回り離れた妹ができました。

兄貴は1人部屋
私と妹は2人で部屋を使っていました。

私は今、実家を離れ、都内で生活してますが、

実家は
両親の寝室以外に
もう1つ10畳のお部屋があります、
私が里帰り出産の時、地元に帰省の時、
私の主人も気兼ねなく寝泊まり出来て子供としては助かってます。

主人の実家もありますが、
4人子供で四部屋あります。
四部屋きちんとした壁で分かれてるため、
一部屋4.5畳ほどの小さな部屋なので、
部屋は寝るだけ、ゆっくりは出来ないので、
帰省しても主人もいつも私の実家に泊まりたがります。

兄弟が出来、男、女でバラバラだとしても、
うまい具合に分けて2部屋にしればいいと思います。

  • こよっち

    こよっち

    素早い返答ありがとうございます。
    私の実家も、兄弟3人が思春期に建て替えたため、小さな部屋が沢山ある感じで、
    主人と帰省した時もゆっくりできる空間ではないんです。
    いろんな可能性を考えて、もう一度設計士さんと協議してみます。
    ありがとうございました。

    • 3月19日
a.y.a.k.a.

実家が建売でしたが、部屋が足りず大きめの1部屋の真ん中に壁を立てて2歳上の兄と部屋を分けてました。
ドアはそれぞれの部屋にあるんですが、上にロフトがあり、完全に別の部屋にはできず音、声、光、全部筒抜けでした。
小学生の時はあんまり気にならなかったですが、中学生になったくらいから部活や遊びで起きてる時間帯も変わり、高校生の時は完全に生活する時間がずれて物音で起きてしまう、自分の部屋で電話できない、光が気になって寝れない、などがありました。
就職しても土日休みの兄と平日休みのわたしで生活リズムもまったく違って、早く寝たいのにパソコンのキーボードの音とか声とか電気が鬱陶しかったです。
実際に10年以上住んでた自分からすると、できれば別の部屋を作ってあげてほしいと思ってしまいます…(´・_・`)
でも、わたしの場合は異性の兄弟ってこともありますし、こんな事もあるんだな〜くらいに思ってもらえればいいかと思って書かせていただきました◡̈*
旦那様と相談されて、納得できるおうちになるといいですね♬

  • a.y.a.k.a.

    a.y.a.k.a.

    長文ですみません💦

    • 3月19日
  • こよっち

    こよっち

    素早い返答ありがとうございます。
    やっぱり、問題は思春期からですよね〜。
    主人も異性の兄弟と襖一枚隔てて隣の部屋だったので、ちゃんとした部屋をって意見みたいです。
    もう一度いろんな可能性を考えてみます。
    ありがとうございました。

    • 3月19日
deleted user

来月引越しで家を建てました。
私も体外受精で1人目を出産し、2人目欲しいなぁ、と言いながら家の設計。
できるかどうかわからない2人目のために部屋を作るのはどうなんだ?と散々悩みました。
間仕切り収納ではなく、後から部屋を分けれるような間取りにするかも悩みました。
結局、もう1人欲しいと言う希望にかけて子ども部屋は2つ作りました。
そして現在、凍結胚の移植に成功し2人目妊娠中です。
ちなみに1人目37歳で出産、2人目は40歳で出産予定です。
予定日は娘の誕生日と同じ日で、ちょうど3歳差になります。

  • こよっち

    こよっち

    素早い返答ありがとうございます(^-^)
    2人目ご懐妊もおめでとうございます。
    今、まさに同じように悩んでおります。
    子供部屋 2つにされたんですね。
    希望を言い出したらキリが無いのは分かっているのですが、まだ1人目が生まれる前から2人目を諦める気にもなれなくて…。
    主人と、もう一度家族計画をしっかり話してみます。
    元気な2人目さん 産んで下さいね。

    • 3月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    2つに分ける間取りが作れるなら、それも良いと思いますよ!
    うちはちょっと難しくて諦めた経緯もあるので。

    • 3月19日