※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひなゆなまま
お仕事

子供3人を送り出し、通勤1時間半の車通勤が厳しいです。同じような経験の方、時間がかかる日常について話を聞きたいです。

来週から、ついに子供三人連れて復職が始まります!
仕事がある日は、朝7時半に上二人をこども園に送り、三人目を保育園に預けます!
片道一時間半を越す通勤時間。

車の免許を取り、車通勤するの予定が、免許は取れたがどうしても、駐車出来なくて、間に合わず(;´∀`)

9時~16時半勤務なのに、朝7:15には出て帰宅は18時過ぎ😂

頑張ろうと思うのですが、この通勤時間外重くのしかかる感じです!

同じように通勤に時間かかる方いますか❓
実際毎日、これだけの時間かかるのはどうですか❓
何かお話し聞けたらと思います!

コメント

はじめてのママリ🔰

通勤時間は40分程度ですが、フルタイム+残業しているので、7:00に家を出て19:00帰宅の生活送ってます😂
なので、出来なくは無いと思いますが、正直余裕はないです😭😭😭

  • ひなゆなまま

    ひなゆなまま

    お疲れさまです😭
    余裕はないですよね、、、💦
    19時帰宅は辛いですね😢
    私も以前は18時半だったので想像出来ます😭
    ありがとうございました🍀

    • 6月22日
(°▽°)

うちは子供2人だけですが、7時頃に出て、時短勤務で同じく9-16:30勤務、帰宅は18時過ぎです。通勤や着替えなどで1時間30分くらいかかってます。

ですが、家電の力を借りて意外となんとかなってます。
晩ご飯は前日にほぼ用意したり、週末に冷凍保存したものを利用するなどして18時30過ぎには食べられるようにしてます。お風呂はダッシュです😂

20時過ぎには寝かせようと思い、バタバタした過ごし方にはなっていますが…
寝落ちすることも度々あるので、夫に起こしてもらうよう伝えてあります😅

  • ひなゆなまま

    ひなゆなまま

    お疲れ様です(>_<)
    Ryooさんはお休みの日も休まれずに平日の為に動いているのですね!以前はその日買い物、作るをしていて、しんどかったので、このような生活出来るようになりたいです😂

    家電は乾燥機もなくて、何だか負担に思うこと多いです😂

    • 6月22日