![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みなさんは旦那の従姉妹あるいは従兄弟と関わりありますか?私の従姉妹は…
みなさんは旦那の従姉妹あるいは従兄弟と関わりありますか?
私の従姉妹は飛行機を使わないと会えない距離に住んでいるのですが、その従姉妹が近いうちに来ることになりました。我が家の猫にも会いたいとのことなので、家で会うことになりました。(友達の家に泊まるらしく、我が家にはいても半日くらいだと思います)
旦那にそれを伝えたところ「何の為にくるの?猫に会う必要ある?何時間くらいいるの?俺その時間には帰らないから」と言われました。
何時からとか具体的なことはまだ決めていないし、そんなに嫌がらなくてもいいんじゃない?と伝えたら「目上の人だったら挨拶するけど…年下(旦那より10個下)だしする必要なくない?義祖母までならわかるけど、従姉妹とかそこらへんになると俺には一切関係ない。呼びたいなら勝手に呼べば?てか従姉妹が気使うんじゃないの?」と。
まあ確かに従姉妹が気使うのはあるかもしれないけど、従姉妹がいるときは帰らないって、、そこまで頑なに避ける必要あるの?って思いました。私の従姉妹に関わりたくないように思えてしまいました。
別にいいんです、関わりたくなきゃ関わらなくても。
でも、私は完全分離型とはいえ義両親と二世帯だし、義母働いてないし免許ないしで日中はずっと隣にいてなんとなく毎日気使うし、毎週日曜は義実家で夜ご飯、しかも月一で義姉と姪っ子泊まりに来てその度に連日義実家に行ってみんなでごは食べたりで正直毎日しんどいのに。。
自分だけの家だとしか思ってないのかなあ、うちの旦那は。たった数時間従姉妹が来るくらいでなんでこんなに嫌がられなきゃいけないのか私には分かんない。
カチンときて、育ててもらってもない義両親と一緒に住んでる私はなんなの?あんたの両親と私は血の繋がりもないし、一切なんの関係もないんだけど?そんなに嫌なら義両親の家にも身内から親戚から一切誰も家にあげるな。と言ってしまいました。
価値観の違いなのは分かってます。でも5年ぶりに会う大学生になった従姉妹と会うのがすごく楽しみで旦那にもウキウキしながら話したのに。
みなさんは義理のイトコとは関わりを持ったり、自分の家に来させたりはしないですか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![あいうえお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あいうえお
もともと社交的ではないのですかね?でもその言い方はありえないですね!!
奥様に対して感謝の気持ちはないのですかね、、
本当にそのような状態で過ごされてるあわみむさんに頭が下がります!
![はらぺーにょ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はらぺーにょ
私は叔母叔父(伯母伯父)、従姉妹(従兄弟)までの親戚づきあいがあるので、結婚式も呼びました。
でも、旦那は全く親戚づきあいしていないらしく、結婚式には全く呼んでません。(両親と兄弟のみ)
会ったこともないです。
私は従姉妹と年齢も近く、小さいときは遠くに住んでいたので年1回会うか会わないかでしたが、私達が引っ越して従姉妹と近くに住むようになってからは、お互い子供の年齢も近いので、従姉と従妹と私の3人でママ友のような感じで2〜3ヶ月に1回は遊んでました。
従姉のお家に時々お泊りもしてました😉
今はまた私が引っ越したので会えなくなりましたが…
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなり申し訳ありません。
親戚付き合いは、やっぱり環境やその人によるんですね😅
旦那の方は誕生日会だ、初節句だ、クリスマス会だなんだってすぐ義姉家族×2がきてしょっちゅう参加させられているので親戚付き合いは有る方だと思っていました(泣)
私は兄弟がいないので、イトコちゃんが歳も近いしかわいい妹みたいなものなので、、
ちょっといろいろ考えてみます😭😭- 6月21日
はじめてのママリ🔰
社交的ではないかもしれません…
今回のことで、なんで私ばかり我慢しなきゃいけないんだろうって思いました。。