
家族がタバコを吸う中、妊娠中の女性が我慢しています。実母に神経質と笑われ、孫フィーバーで疲れています。喧嘩を避ける方法を知りたいです。
実母、弟、義理両親、夫。みんなタバコ吸います。
わたしも元喫煙者ですが妊娠してやめました。
自宅が病院から遠いので里帰りです。
今は換気扇の下で吸ってもらってますが、ほぼ効果なしなので本当は嫌なのですが我慢しています。
産まれたら違う部屋で吸ってね。
手も洗ってから触ってね。と言うと
やっぱり1人目だから神経質だね~っと実母に笑ってバカにされました。
わたしおかしいですか?
孫フィーバーな実母は今お腹にいる時からベタベタうるさいです。
ぱぱがお腹に触るとむにょむにょ動き出して実母が触ると対して動かないことにヤキモチを妬きます。
疲れるんですが、根はいい母親です。
母だけで子供たちを育て上げたというのを誇りに思っている所があんまり好きではありません。
産後喧嘩になってしまいそうでとても嫌です。
どうしたらいいでしょうか?
- ♥️♥️rr(7歳, 8歳)
コメント

✱アリエル✱
里帰り辞めたらどうでしょうか。
産まれて間もない赤ちゃんに
そのタバコ環境、毒です。

E&Hmama
帰らないべきだと思います。
私は里帰りはしませんが旦那の実家に
お世話にもなりません!
旦那の実家からは来たらいいよと
言ってもらってますがタバコを吸っているためあんまり行きたくないのが現状です。
旦那が喘息持ちのため子供に影響するのが
1番怖いです(._.)
タバコを吸う家庭だと喘息になりやすいそうなので(´・_・`)
-
♥️♥️rr
夫が喘息持ちです。
義理の母が完母にも関わらずニコチン入の母乳吸わせてたそうです。
義理母は後悔しているようで、私にそれを教えてくださいました。
生まれ持ったものなら仕方ないかもしれませんが生まれてからタバコが原因の喘息持ちになんて絶対させたくありません。
頑張ります…!- 3月18日

mima
私自身タバコはすいませんが、家族が吸います。
産後、実家に里帰りするときには換気扇の下で吸ってもらおうと思っています。
できれば手を洗ってから触ってほしいですよね!
主人の家族は誰1人吸わないので服も着替えてほしいよね!(私の家族に向けてではなく)と以前義妹が言っていたので余計に気になります。
自分が吸わないけど実家にお世話になるので歯痒いですよね>_<
私もケンカになるのでは?と危惧しています。
-
♥️♥️rr
恐らく喧嘩になるだろうし、面倒だからと忘れたふりして抱きそうで嫌です。元喫煙者だから何言ってんの、偉そうに。とも言われます。
説得してみます…!- 3月19日

彩ちゃんママ
私も母とよくケンカします。
親子だからケンカしても良いと思います。
育児の先輩ではありますが、時代によって常識が変わります。
でも親子だから文句言えるので、きっと大丈夫です(^^)
産まれたらお母さんに感謝すること、多々出てくると思いますよ♪
-
♥️♥️rr
もう感謝することばかりで、母親って大変だなと重々分かっておりますが、そういう所が嫌いです。
自分がすべて、のような所。
説得してみます。喧嘩するのが面倒ですけど娘のためですよね!
がんばります。- 3月19日

さらい
一番大事な時期ですし、心配ですよね、、
-
♥️♥️rr
とても心配です。
自分も喫煙者だったので言うと文句言います。
逆に辞めれたんだからこのまま一生吸いませんし、勝ち組だと自信もってます笑- 3月19日

ahgy.m
妊娠中に副流煙でも胎児を喘息持ちにするリスクがあると聞いた事があります꒰꒪꒫꒪⌯꒱
私なら里帰りしません。
産んだらそのまま自宅に帰ります( ‾ʖ̫‾)
文句言われたら言い返しますね。
孫を喘息にするつもりかと…。
手を洗うのも当たり前ですし、タバコ吸った手で触らないのも当たり前だと思いますよ(^ ^)
ちなみに私は里帰りしてませーん♪
-
♥️♥️rr
タバコなんて百害あって一利なしと言われてますからね…。
私も里帰り諦めようかと思います本当に。説得はしてみますが。- 3月19日
-
ahgy.m
説得してみて下さい。
うちの主人は吸いませんが、仕事場で匂いをつけて帰って来るので速攻でシャワーと着替えしてから触りますよ(^ ^)
子供には宜しくない匂いですからね…。
説得できると良いですね(>_<)- 3月19日

i.you
ウチは実母と主人が吸ってましたが、妊娠発覚して私が言う前に主人はニコチンなしの電子タバコに変えてくれましたし、もともとおうちで吸わなかったのですが、タバコ吸わなくなりました!実家は遠いので実母は私がいる前では吸ってないです。
おそらく、まだ理解が足りてないのではないでしょうか?(´・ω・`)
不思議なものですが、親が子どもにタバコ吸わせた事件ありましたよね?でも、妊娠中は気にせず周りのご家族が吸うってどうなんでしょう?と私は思ってしまいます。。
産まれたあとも子どもがいるところで吸いますか?とご家族に聞きたいくらいですね(´д`|||)
ケンカするのも疲れちゃいますし、説得出来ないようなら里帰りしないほうがいいかもです。
もうそろそろ産まれるので、難しいかもですが。。
-
♥️♥️rr
お二人共赤ちゃん思いですね、私からしたら…。
本当ですよね!それは私も共感します。
タバコ吸わせるのも、周りで吸うのも同じではないかと。
いや、説得出来なければもう里帰り辞めます。- 3月19日

あめたん
私も妊娠前は喫煙者でした。
もちろん妊娠してやめましたが、やめるとタバコの煙や臭いが気になりますょネ‼
勝手なのは分かってますが(笑)
私の母も孫を抱っこしながらタバコを吸ったり、車の中でも吸ってました。
正直本当にいやだったけど
本音を母に言えなかったな~。
時々は『お母さん臭い‼』って言ったことはありますけど
効果なし(笑)
でもこの話は6年前。
今は私が2人目を妊娠した一昨年の8月に旦那も母も禁煙しました‼
勇気を出して嫌なものは嫌と言った方がいいです‼
ストレスを溜めないで下さい🙇
1人目だから神経質って??
何を呑気な…
目の前に居る赤ちゃんを思う気持ちの問題です‼
お母さんに、『やめて』ではなくて『どう思ってる?』と質問してみてはいかがでしょうか?
そしたら考えると思いますョ。
-
♥️♥️rr
私自身ニコチン入の乳を吸って育ったので、余計にですよね。
本当に勝手!
そうですよね、嫌なものは嫌と伝えてみます。ストレス溜まります本当に。
ありがとうございます。
禁煙できたお母様、旦那様共に立派に思います。- 3月19日

su-mom
うちの家族、お父さん以外みんな吸ってました。
みんな換気扇の下で吸ってくれたり赤ちゃんいるからと
吸わないようにしてくれたりと気遣ってくれました!
でもやっぱり少しは煙来たり朝なんかリビングで普通に吸ってるので、その時は自分の部屋や使ってない部屋に避難しました(。>﹏<。)
4.5月くらいからは暖かくなってたので窓全開にして換気したりしてました!
-
♥️♥️rr
換気するようにしたらいいですね!
神経質と言われるのがとてもストレスです。
もう一度話してみます。
ありがとうございます。- 3月19日

れれぴ
私も喫煙者です。
先生に20週までには必ず辞めてねって言われて、必死に辞めました>_<
赤ちゃんの為と思って辞めたのに、周りで吸ってると本当に嫌な気分になりますよね…
私も里帰りで喫煙者は妹だけでしたが、家にいるときは換気扇の下で吸ってました。
換気扇の下でも意味ないんだってとか言っても辞めてくれなくて、諦めて。赤ちゃん産まれたら部屋に引きこもらなきゃなー!〇〇タバコ吸うから置いておけないし!って言ってて、その時はそうでもなかったのに産まれてからは絶対目の前では吸わないし、手を洗わないと触らなくなりました!化粧品販売してるので、化粧品の匂いとかも気にするようになってくれました(^^)
私も神経質とか散々言われましたが、自分がタバコをどうゆう気持ちで辞めたかとかを感情のまま話したら少し気も楽になったし、思ってること伝わったのでよかったなって思ってます(^_^)
話がぐちゃぐちゃでごめんなさい(T_T)
✱アリエル✱
SIDSを起こしてからじゃ遅いですよ
♥️♥️rr
本当にそうですよね。
いまも、孫楽しみ~と言いながら換気扇の下でタバコ吸ってます。
イライラします。
SIDSの話してみます。