※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もむもむ
ココロ・悩み

父の機嫌が不安定で、過去の行動に悩みを感じています。結婚・育児後、違和感が増し、母も同様の態度。話し合いが難しく、距離を置きたいが育児で頼りたい。経験者のアドバイスを求めています。

実父についてです。今落ち込んでいるので
批判などはご遠慮いただきたいです。。。

昔から父は、いつ機嫌が悪くなるか分からない人で、私はいつもビクビクしながら過ごしていました。

機嫌が悪くなると物に当たる、ドアを思いっきりしめる、二階の自室に閉じこもる、無視する、叩かれる事もありました。

結婚するまではその世界しか知らないので、それが普通だと思っていたし、機嫌の良い時は本当に優しいので違和感も不満も感じず、父のことも本当に好きでした。

しかし、私が結婚して子供も生まれ、父も定年退職を迎えてから、違和感を感じてきたのです。

例えば、息子を30分見てほしいとお願いすると
明らかに不機嫌な態度で「うん。」と返事をされたり、私の子供が思い通りにならないと不機嫌になったり、、

同じことをしても、不機嫌になるときとならない時があり、私も実母も顔色を伺ってしまいます。

母はそれが普通だと思っているのか、不満に思っていないのか、父の機嫌ばかりとっていて
私たちが遊びに行った時に私が原因で父が不機嫌になると「早く帰って」と言ってきたりします。

話し合いをしようにも、こういった話をすると絶対に怒られるのでできません。

実家と距離を置いて、適度な距離を置いたほうが良いのは分かっていますが、
育児に追われて頻繁に頼りたくなる時があります。

同じような方がいらっしゃいましたら、どのように距離を保っているか教えていただけると嬉しいです💦


コメント

くろまる

実家との物理的な距離が遠いので少し状況が違いますが…
父親は似たような感じです。

私は父親に頼ることを一切止めました。
私が父親のご機嫌とりをしている姿は、子どもにも見せたくありません。
昔の男性って、振り上げた拳を下ろせない人達が多いじゃないですか。こちらが話し合おうとしても「親に向かって!」ってなるので、親子の関係で話し合うのは難しいかと思います。
なので里帰りはせずに、自治体の支援制度をフル活用しようと色々調べてます💡

あと育児の手助けは、お母様に来て頂く事はできませんか?

  • もむもむ

    もむもむ

    コメント、ありがとうございます🙇‍♂️

    似たような感じだと言ってくださり自分だけじゃないんだ、、と思い少しホッとしましました。

    「親に向かって!」と私の家でもなります..
    威圧的な態度を取ってくるので、話し合うのはとても難しいです💦

    定年退職するまでは母に来てもらっていたのですが、
    今は来てもらえない状態です。💦

    • 6月20日
  • くろまる

    くろまる

    家庭の事って外からは分からないから、不安になりますよね。

    お母様はお父様がうるさいから、お手伝いに来れないのでしょうか😓

    育児に追われてとてもお辛いかと思いますが、一度完全に実家から離れてみては如何でしょうか?
    金銭的な負担はかかりますが、自治体のファミサポや、一時保育、一時預かり、子育てヘルパーなどのサービスがあります。
    距離を置くことでお父様も寂しくなり、自分から「面倒見ようか?」などと声をかけてくれもかもしれませんよ。そしたら、父親から声をかけてくれた時だけ頼ってみるのも良いかもしれません😊

    お子様にとって一番辛いのは、自分の母親が人に脅えている姿を見ることかと思います…

    どうかご自分の気持ちが楽になるように、いろんなサービスを検討してみて下さい🍀

    • 6月20日
  • もむもむ

    もむもむ


    大人になり、結婚もして、
    もしかしたら私の父はモラハラ気質なのかもしれない。
    大人の発達障害なのかもしれないと思うようになり、
    余計に心が苦しいです。。

    定年後、母の帰宅に合わせて父が夜ご飯を準備するようになってのです。
    なので、「遅れて帰るわけにはいかない!」と思っているようです💦

    前にも一度距離を置いた事があるのですが、その時も「面倒みようか?」と声をかけてきました😣
    その時だけ頼るの良いですね☺️

    いろいろなサービスを検討してみます💦思い切って友人に頼ったり、主人に全て話してみたり、。。
    楽になる方法を模索していきます:;(∩´﹏`∩);:

    • 6月20日