![ゆりなママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
上司への妊娠報告のタイミングについて相談です。以前の職場でのつらい経験から不安があります。
皆さんにお聞きしたいです。
上司への妊婦報告ってどのタイミングでしましたか??
今の職場の上司は良い人なので大丈夫そうですが、
昨年の今頃に妊娠がわかりその時の上司は同じ女性なのに妊娠報告した後からマタハラが激しかったんです…
派遣社員なんですけど妊娠報告した後の次の更新もしてもらえなくて精神的に参っていたら流産の可能性があるから自宅安静になり…出血してるそんな時でも休むな!と言われ出勤させられそうになり、渋々了承もらって休めたけど結局稽留流産してしまいました。
排卵日がずれていたので、前回報告した時は7週目だと思っていたら実際は5週目でした。
前回は妊娠がわかってからが地獄でした。
なので、今回は職場も変わったし大丈夫だと思っていても不安でいっぱいです…
- ゆりなママ(3歳11ヶ月, 11歳)
コメント
![なーちゃん(28)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なーちゃん(28)
あたしは3ヶ月ぐらいで報告しましたよ✩*
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
凄く気持ちわかります。
私ははじめての妊娠で7週目に報告しました\(•́ω•̀ ๑)悪阻も出てきて、体力的に残業が出来ないし、通常勤務する事すら無理だと思って、この時期にしました。
しかし、それが悪夢の始まり!笑
そこから今もずっとマタハラ続いてます(´._.`)
振り返ってみると私も伝え方が悪いところあったのかなぁとは思いますが、妊娠経験がない同性の上司は要注意だなと教訓です。
私は次もし妊娠出来るなら、悪阻が耐えられるのであれば、安定期に入るまで絶対に言わないと決めてます。
あんな嫌な思いしたくないです\(•́ω•̀ ๑)
今もですけど💦
-
ゆりなママ
妊娠経験のない同性上司は要注意ですよね😖今回の職場は上司が男性なんですけど、お子さんいるので前回の時よりは話やすいかな?とは思っていますが…
前回8週目で稽留流産してるので、自分の中での8週目の壁を超えたら報告してみようかな…
今でもマタハラ続いているんですか?
大丈夫ですか?- 6月20日
-
はじめてのママリ🔰
本当に危険です!笑
男性でお子さんいたらまた違いそうですね♬
男性の場合、奥様が悪阻とかマイナートラブルがなかった方だとうちの奥さんは大丈夫だったけど、そんなに辛いの〜?とかは言われると思いますが。
8週の壁!次は絶対に越えられる事を祈ってます。
あと報告するのは色々言っても自分のタイミングになるのかなぁとは思いました。
まだ続々とマタハラさん続いてます!笑
時間内に終わる仕事量じゃない仕事させられたり、歩き回る仕事させられたりしてます。あと健診の休みの申請も嫌な顔されます。
でも、もう気にしない事にしました。笑
どうせ何言っても文句つけてくるんだって思って、適当にやってます。
そしたら、他部署の方に心配される様になったので、それはそれで御の字かなって感じです♬- 6月20日
![はーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はーちゃん
初めての妊娠で不安だったのと、幸いつわりも軽くて業務に支障もなかったので、所属長には12週に入る前くらいに、一番業務で関連する先輩には9週の時に報告しました!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は社員ではないので、契約更新のタイミングで言いました!
それもギリギリまで黙っていて最後の更新の時に😅辞める3か月前でした😅
ただ、何かあることもあると思うのでほんとうなら早めの方がいいかもですね!
ゆりなママ
3ヶ月になってすぐですか??
8週目くらいですかね?
なーちゃん(28)
気づいたのも少し遅く10週ぐらいだった気がします✩*
仕事の内容によっては早めの報告した方がいいですよ!
あたしももう少し早く報告して欲しかった言われましたので💦
ゆりなママ
そこまで重労働ではないんですけど…立ち仕事なんですよ😥
3ヶ月に入ったらすぐくらいに報告してみます。
なーちゃん(28)
同じく立ち仕事でした😥
報告してからは座りながら仕事に変えてもらい重たいものはあまり持たないでと気をつかって貰ってます💧