※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みにまむ
家族・旦那

お下がりの抱っこ紐を使わず新品を買おうと思ったとき旦那が せっかく貰…

お下がりの抱っこ紐を使わず新品を買おうと思ったとき
旦那が せっかく貰ったのに、ただの慣れ、もったいない、面倒くさい など言うタイプだったら皆さんならどう説得しますか?
絶対使わない!って思ってるわけではないのですが、
よだれのにおいがどの程度かとか、
まだ貰う前でどのメーカーの抱っこ紐なのかわからないので体型に合うかわからないこと、
うちの子でその抱っこ紐が恐らく3人目なこともあって貰ってから見当したいと思ってます。
貰う相手は旦那の職場の先輩で、奥さんお子さんたちとも顔見知りで、他にもお下がりを貰ってるのでそこの家からのお下がり自体に抵抗はありません。

ただ、旦那が体型によって合わない抱っこ紐があることや、私以上にどんな種類の抱っこ紐があるかわかってないこと、
何よりお金がかかることもあって貰ったら使いにくいと言ってももう新しいものを買うと言わないと思います。
それかめっちゃ不機嫌になった末に勝手にすれば?って言いそうです。
もしうちの子で使うのが3人目だった場合、型が古いと思うので全く同じ新品をこっそり買うのも難しい可能性があります。
どうにしてもいざ貰ってみてにはなるんですが、皆さんならどうしますか?

コメント

s

よだれのにおいがついたものをよく人に渡せますよね😱
喧嘩してでも新しいもの買います😭
使う頻度が高いのはママだし
自分の合うものを選んで使った方がいいですよ😅
合わないのを使ってヘルニアになりかけエルゴを買い直したので😢
勝手にすればというなら勝手にします😂

  • みにまむ

    みにまむ

    貰えること自体は嬉しいですし、前からチラッと言われてはいたんですが
    旦那同士できのう勝手に話をつけてきたそうで😅
    もし勝手にしろと言われれば勝手にしますが、出来れば生まれる前から子どもについて喧嘩したくないなって気持ちもありまして💦

    • 6月20日
はじめてのママリ

私も旦那の会社の先輩夫婦から子供2人使ってるエルゴの抱っこ紐貰ったんですけど、結構一部色が抜けてる部分もあってヨレヨレというか…😅
私達も1人目という事もあって頂いた抱っこ紐は洗い替え用にして新しいの買いました!

  • みにまむ

    みにまむ

    新品買うって流れからくれることになったーって勝手に話つけてきました😅
    洗い替えとかサブっていうのは生まれてみて子どもとの生活に実感が沸かないと考えてくれない気がしてます💧💧
    まず使ってみて説得するしかないですかね~💦

    • 6月20日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    旦那さんは何も分かってないですね💦😅
    実母が買ってくれたという事にして新しいの買っちゃうのはダメですかね😂💦

    • 6月20日
  • みにまむ

    みにまむ

    今は何を買おうとしてもコスパしか見てなくて、ミルクや哺乳瓶に好みがあるかも、とか私が見てきた口コミとかは眼中にありません😅
    オムツも一番使うんだからちょっとの値段で出費がめちゃくちゃ変わるの。わかる?
    って言われたところです😂
    実母に買って貰ったは最強だと思うのでいざってときは使っていこうと思います!

    • 6月20日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    確かに消耗品も多いけど、赤ちゃんにも好みがありますからね💦
    なんでもコスパが良いからって選んでも赤ちゃんが嫌っ!てしたら、結局買い直さなくちゃいけなくなるので、コスパも程々の方がいいですよね😱💦
    旦那さんもいつもこれ!と決めてる例えばビールとかあって、こっちの方が安くてコスパ良いから今日からこっちね!って言われたら絶対嫌ですよね…😅笑
    お母さんと口裏合わせて買っちゃうのは有りです🙆‍♀️💓

    • 6月20日
おすぴ

私はお下がり大歓迎だったので、めっちゃ使ってます!!
抱っこ紐も、二種類のお下がりが…(笑)丸洗いしているので、ヨダレが気になることはないです。
新生児〜首すわりまでベビービョルン、今はエルゴのオリジナルを使っています。
ホント、慣れしかないですね💦

使えるものは使って、自分達で買うものはケチらず良いものを買いました💡
新品で買っても合わずに使えなかったのもあります😂なので、一度試してみるとはいいと思いますよ〜😊

  • みにまむ

    みにまむ

    私も基本お下がり大歓迎です!ベビーカーも同じ家族から貰えるのでめちゃくちゃありがたいです!😭
    今回は新品を買うって話してたところからお下がりくれることになったって言われたので、ちょっと気持ちに落差ができてしまって😅
    実物見て、実際に試してみてですね💦

    • 6月20日
ちぎりぱん

私も旦那のお父さんが知り合いに貰ってきたお下がりを使う予定です( >д<)

旦那のお父さんの知り合いからのお下がりなので使わざるおえない感じがしますが自分の親に買ってと頼んでみました笑こちらの親が買ってきた物ならそちらも使わざるおえないかなと笑

  • みにまむ

    みにまむ

    私もお母さんが買ってくれたって言って新品買っちゃいたいです!(>_<)
    私も旦那が良くしてもらってる先輩なので貰う予定の抱っこ紐を無下にできなくて💦

    • 6月20日
mai.e

1人目妊娠のとき友達にいろいろお下がりを貰ったんですが抱っこ紐だけは新品で買った方がいいよ。って言われました!
抱っこ紐は新品のが安心安全と言ってました。抱っこ紐は結構使いますし
まったくよれない、ずっと使ってても新品同様とは限らないですし
お子さんのため、安全をとって買って欲しい!と言ってみてはどうですか?😌

  • みにまむ

    みにまむ

    色々調べてたら、同じように抱っこ紐は新品の方がというのをよく見るので
    うちで3人目だろうしな~という気持ちも出てきて(>_<)
    新品買うかって言ってたところだったので余計に😅
    子どもの安全には変えられないですよね💦
    実物見てみて状態によってそれも理由に言ってみようと思います!

    • 6月20日
ままん

抱っこ紐ですよね💦おそらく1番今から使うし、1番大切な育児グッズになると思うので、使うママが気に入ったものがいいに決まってます❗️3人目とのことで、耐久性も気になります。サブで使うね、ではダメですか??

  • みにまむ

    みにまむ

    サブっていう考えが多分旦那のなかに存在してないので、
    実際に使い初めて不便になってみないとサブって要るの?と言うと思います(>_<)💦

    • 6月20日
deleted user

昔の抱っこ紐って中に落下防止のベルト?というか落下防止の布みたいなのついてなかったりしますよー
抱っこ紐って結構頻度高く使ってると思うし洗ってればいいものでもないし安全面も布なので劣化してると思うので不安だから新品買うって言います。

  • みにまむ

    みにまむ

    いつ買ったのか、上の子にも使ったのか何もわからないのと
    旦那はそんなこと気にしてないので言っても聞いてこないと思うので、実物見てみるまで何とも言えないところが大きいです(>_<)
    実物見て、みなさんの回答も参考に作戦を練ろうと思います!

    • 6月20日
あいうえお

旦那様通しの顔もありますしとりあえずもらってしばらくしてから機嫌のいいときにお話しされてはどうですか?

どうせ時間経てば気分も変わりますし、実際可愛いお子様を見られたら気持ちも変わりますよ笑

  • みにまむ

    みにまむ

    そうなんですよね💦
    旦那の顔もあって貰ったものを無下にもできないなと思っていて😅
    多分子ども生まれてみないとちゃんとした実感もわかないだろうと思うので、
    ちょっと気長に構えてみようと思います😂

    • 6月20日
deleted user

もしかしたら古いのは新生児から使えないかも?
そしたら新しく買う口実になると思います😊
今2人目で抱っこ紐使ってますが、結構よれてます😅
ヨダレとかあるので丸洗いしてますが、乾ききらないこともあるので、もらったものは洗い替え用にしてもう一つ買ってはどうですか??
あと、私は試着したけどエルゴが体型に合わず😅
合わないと赤ちゃん落としそうだし……とかで納得してもらえないですか??