
主人が自営業を始め、国民保険に切り替わる際の扶養の条件や税金について教えてください。保育園に通う娘がいる専業主婦です。
教えてください!!
主人が4月から自営業を始めます。
主人と専業主婦の私と10ヶ月の娘がいます。
只今、主人の社会保険の扶養に入っており
4月からは国民保険に切り替わります!!
あと、4月から娘の保育園も決まり、
私はパートで仕事をしょうと、考えてるのですが
国民保険の場合は扶養の場合、
何時間まで!とか決まりはありますか?(>_<)
市民税や、いろんな税金の事が
イマイチ分かりません(>_<)
分かりやすく教えてくれると
有難いです(╥Д╥ )
- y、ゆーこ(10歳)
コメント

らすたまん
恐らくですが、国民健康保険には扶養と言う概念がなくなりますので今まで会社が負担してくれていた分がこれからは自分で払う事になると思います。
国民健康保険と年金の支払いが来ると思いますよ。
y、ゆーこ
有り難うございます!
そーなんですか(꒪д꒪)
自分で払う事になるんですね!
何も知らずでした(꒪д꒪)
有り難うございます!!