
同じ境遇の方はどのように妊活していますか?介護中の妊活について職場に伝えるタイミングや方法について悩んでいます。
月に夜勤5回、早日遅をしています。特養で介護してます。妊娠しないと夜勤はやめれません。
同じ境遇の方はどのように妊活してますか?
あたしの職場は自立の方が少なく
前から抱えて移乗、オムツ交換の利用者がほとんど
なのですが、生理が来ないと思いながらこなしても
大丈夫ですか?介護で、妊活中の方は職場の人に
伝えてますか?また、どのタイミングで上司に
言ってますか?子どもほしいから夜勤減らしてほしいとも
言うのは気兼ねなのですが、、、、。
- りんか妊活中
コメント

ぽん
医療事していたが、車椅子への移乗はしていました!
妊娠わかるまでは薬やタバコも大丈夫と聞いていたので大丈夫かなと思います☺️
りんか妊活中
ありがとうございます😃
初めてのことで不安だらけですが
ぼちぼちやってみます
ぽん
案外赤ちゃんは強いですよ😊大丈夫です☺️
色々気にしてしまいますが、それもストレスになってしまいますし難しいですね💦
りんか妊活中
同じ職場の人が流産したりで不安です。移乗も力がかなりいる人が多いので、、、。
ストレス溜めないようにと
思いますが、色々もしものこと
考えてしまいます。
ぽん
まだお腹にいないうちはそれこそ気にしなくて大丈夫だですよ☺️
赤ちゃんが来てくれたら赤ちゃんを信じてあげましょう☺️
ママが信じてあげないと赤ちゃん頑張ってるのにかわいそうですよ🤔
確かに💦
私は整形の事務だったんですが、夏はアメフトの人とか来て無理でした笑 普通に重そうな人とかは男の人に変わってましたが、そういうのは介護職だと難しいんですかね?😢
りんか妊活中
そうですよね💡
ありがとうございます(^ ^)❣️
あたしも頑張らないとですね
自力で立てる人はあたしの
ユニットには1.2人くらい。
あとは、2名介助とかで、、、
かわってはくれますが、しんどいとか影でゆわれたり😭😱
お互い様で気持ちはあるとは
思うんですけどね~
ぽん
でも頑張ってらっしゃると思うので程々でいいと思いますよ😊
影で言われるのは辛いですね💦まだ直接言われた方がいい気がします😢
りんか妊活中
ありがとうございます~
んー、前妊婦さんいた時に
ゆーてた人いたみたいなんで
そーゆーの見ると気兼ねしそうです。
ぽん
それだも仕事なかなかのストレスになってしまいそうですね😢
思い切って辞めてしまうのもいいかもしれません😢
りんか妊活中
仕事はなかなか辞めれませんよねー
まぁ、そーゆーのはありますが
フレンドリーなんでぼちぼち
やろうかなとおもいます( ̄▽ ̄)
あとは、体と相談ですね
ぽん
それなら様子見つつやる感じですね☺️
無理だけはしないように気をつけてください✨
りんか妊活中
ありがとうございます。
未知の世界すぎて不安ですが
旦那と一緒に頑張ります😊