※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
妊娠・出産

生理が遅れている状況で検査を繰り返し、最終的に自宅で妊娠が確認されました。2人目の妊娠に不安を感じており、心配や疑問がいっぱいです。アドバイスを求めています。

検索してもでてこないので相談させて下さい。
長文です。

最後の生理が2/25で3月に
生理がこなかったので妊娠検査薬を
4月上旬に3回ほどためしたけど陰性。
叔母に、そろそろ病院行ってみてもらい!
と、言われたので5/20に産婦人科を受診しました。
その際にも妊娠検査してもらって陰性でした。
内診してもらったら
「もうそろそろ生理くると思うけどね〜。2週間後どんな感じだったかまたきてね」
と、言われ6/3に再度受診して
生理がこなかったので血液検査と
ホルモン剤プラノバールを10日分処方してもらいました。
「飲み終わったら生理くるから次3週間後きてね〜」
と、言われ6/12に飲み終わり
全然生理がこなくて不安になったので
6/19に再度受診しに行ったところ
いつもの先生じゃない先生に
「血液検査でホルモンの数値とか妊娠してるみたいな数値してるわ〜。24日にまたきて生理がこなかったら妊娠検査薬してもらって〜。」
って言われてどうしても気になったので
帰り道に妊娠検査薬買って家で試したら陽性。

2人目授かりたいと思ってたけど
まさかのタイミングで混乱しました。

3ヵ月以上生理がなくての妊娠
ピルを飲んでの妊娠にすごくすごく不安です。

言い方が悪いかもしれませんが
こんな状態で正常妊娠できるのか、
障害児の確率が高くなるのではないか
頭がいっぱいいっぱいです。

長男を授かった時みたいに
「やったー!!絶対産みたい!!」
っていう気持ちよりも
「えっ、大丈夫なのかな。どうしよう」って
思ってしまった自分にもすごく嫌気がさしました。

アドバイスなど頂ければ嬉しい。
厳しい意見は求めてません。

コメント

ままり

5月20日に内診したときも、胎嚢すらなかったってことですか?

なんか不思議な話ですね😅😅

先生が胎嚢を見逃したのかなんなのか…

今何週って感じになってるんですか?

4週までは薬の影響うけないみたいですよ👍

  • ゆう

    ゆう


    5/20の内診の時に妊娠はしてないって言われました!
    月曜日にしかいつもの先生が居ないので24日に何週になってるのか病院で診てもらいます😣

    本当に不思議な話ですよね。。
    こんな状況の子宮で妊娠するなんて、、って正直思いました。

    • 6月20日
みち

・最終月経2/25以降は月経不順な状態であり、何らかの理由で排卵がなかった状態だったのではないか。
→市販の妊娠検査薬でも精度は高いので4月上旬に試した3回分も、5/20に産婦人科での検査も妊娠反応が無かったことからこの時点までの妊娠はないかと思います。

・6/3の受診時には妊娠の有無は調べていませんか?
→恐らくその日までの性交渉の機会の有無、採尿などで妊娠の可能性を調べた上でプラノバールを処方されたのかな?と思いますが…
プラノバールの内服により、卵胞ホルモン・黄体ホルモンが補充されて排卵しやすくなったのかな?と思います。

・6/19の再診後に自己検査をして妊娠反応陽性
→性交渉から少なくとも20日ほど経過していると検査薬で反応するそうです。5月下旬から6月上旬での妊娠成立だったのかも?妊娠何週と言われましたか?

いくつか疑問が浮かんでしまい、求められてる回答とは程遠いかもしれません…💦上記はあくまで参考にご覧くださいね🙇‍♀️
お薬についても調べてみましたが赤ちゃんへの影響の有無はやはり心配ですよね。妊娠の時期も医師に確認した上で胎児への影響がある可能性など、主さんの抱える不安な事を率直に産婦人科でご相談されるのが一番良いかと思います。

  • ゆう

    ゆう


    詳しくありがとうございます!

    6/3の受診の時には
    先生に「まぁ妊娠はないと思うし前回やったから今回はいいか」
    って言われて調べてないです😣

    この時に、これから先妊娠出来ますか?って聞いたところ
    「ホルモン剤のんで生理が毎月ちゃんときたら大丈夫だけどこなかった場合は難しいと思う。」って言われました。

    まだ自己検査しかしてないので
    妊娠何週とかもわからないです😣
    ただnatsuさんのおっしゃる通り
    5月下旬から6月上旬に思い当たる節はあります。

    • 6月20日
  • ゆう

    ゆう

    途中で送ってしまいました😣

    今日の先生にもし妊娠してたら何週とかになるんですか?
    って聞いたら「こんなけ生理ないから大きさでやってくしかないね〜」
    って言われました。

    不妊治療にも使用するから大丈夫
    って意見と違う意見があるので不安です。

    違う産婦人科にも行ってみた方がいいですかね?

    • 6月20日
  • みち

    みち

    お返事ありがとうございます。改めて整理すると、
    ・2/25の最終月経以降は出血がなく月経不順であった
    ・5/20産婦人科受診、妊娠検査は陰性(採尿での検査?+経膣エコー検査で胎嚢や胎児の有無を確認?)

    ・6/3血液検査のみ実施、プラノバール10日分処方→内服期間6/3〜6/12まで
    ・6/19再診にて採血結果から妊娠疑い
    6/19再診時には血液検査の結果のみで妊娠しているようだ、と判断を受けたわけですね。それで気になり自己でチェックをし陽性、と🤔

    妊娠週数は最終月経の開始日から、または妊娠初期の胎児の大きさを元に決められます。(→エコー検査で赤ちゃんの大きさを調べます。初期は赤ちゃんの大きさに個人差がほぼないふため、大きさから週数を求めることもできます。)なので今日診てもらった医師の言う内容の通りだと思いますよ😊

    ピルと一言で言っても使用目的や作用機序も色々ありますしね。お薬を処方してもらった先生にゆうさんから妊娠希望がある事を伝えているようでしたし、血液検査結果で妊娠の疑いがわかった段階での医師の様子からは特に問題はないのかな…?と思います。あくまで個人的な意見なのですが😞💦

    もしその産婦人科に不信感があるようでしたら他の病院にかかるのもいいと思いますが、これまでの経過を改めてお伝えする必要があります。採尿や血液検査結果などをもらっているようなら持参すると分かりやすいです。
    これまでと同じ産婦人科にかかるとしても次回の受診まで不安が強ければ、電話で早めに受診してもいいか相談するのもいいと思いますよ😊

    • 6月20日
  • ゆう

    ゆう


    ありがとうございます。
    同じ産婦人科に24日に行って診てもらおうと思います!

    • 6月20日