※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
和葉
子育て・グッズ

手押し車の購入を考えています。オススメの手押し車はありますか?

手押し車皆さん使ってますか??
検診時につたい歩きを沢山させてくださいと言われたので購入を考えてるのですがどんなものがオススメですか?

コメント

あおりん

使ってませんが伝い歩きたくさんさせるといいんですか??

逆に質問になってすみません!

  • 和葉

    和葉

    いや、検診でつかまり立ち出来ててつたい歩きやりそうだから物とかでつって沢山させてって言われて💦
    やらせるといい理由は聞かなかったけど足腰にいいから?でしょうか笑

    すいません回答できなくて(><)

    • 6月19日
  • あおりん

    あおりん

    ありがとうございます!

    • 6月19日
ユミリ

ハイハイはさせないと転けた時に手が出ないのは聞きますが
伝い歩きを何で沢山させないといけないんでしょうね?

うちは買ってませんが、豆イスを押して進んでました 笑
テーブルの周りぐるぐる回ったり、わざわざ買わなくてもいいかな〜とは思います。

長女の時には貰ったので使ってましたが、特に成長の差も感じないですよ。
ベビーカーとかスーパーのカートとか何でも押して歩いてました^^;

  • 和葉

    和葉

    理由はわかりません💦
    豆イス床傷つきませんか??

    • 6月19日
ぴよこ

うちは使ってません😊
まだ9ヶ月なのにつたい歩きたくさんした方がいいんですね😳
そのころまだハイハイもできずズリバイだったので何も言われなかったのかな😂

  • 和葉

    和葉

    つかまり立ち出来るのでやらせろって言うことだと思うんですが💦

    • 6月19日
あこ

つたい歩きさせてと言われたんですか⁉️
児童館でも小児科でも最近の子は歩くのが早いから無理やり歩かせないでって言われました😅
ハイハイは腕を交差させて体重をささえるいい運動だからなるべくハイハイさせてあげてねって言われたので…
なのでとくに用意しませんでした
1歳のお誕生日に手押しできるアンパンマンの車は買ってもらいましたが特に意識はさせず
1歳1ヶ月にはほぼ歩けました

  • 和葉

    和葉

    え!そうなんですか??💦

    はい、そう言われました💦

    • 6月19日
ママリ

もらったものがあるので使ってたらご機嫌に遊んでました🌟
手押し車してたから成長が遅い感じなどは今の所全くないです😊

  • 和葉

    和葉

    どんなものを使ってますか?🙂

    • 6月19日
  • ママリ

    ママリ

    押すとカタカタと音がなるタイプ←西松屋で買ったのをもらいました。
    あとは、手押し車というか、アンパンマンの乗ったりできる車です🌟
    音楽がなって押したり乗ったりできます😊
    参考になればいいのですか…

    • 6月19日
  • 和葉

    和葉

    ありがとうございます!!♡

    • 6月19日
こしあん

フィッシャープライスの買いましたが…走る様になってから興味持ち始めました笑

  • 和葉

    和葉

    え笑
    そうなんですか(笑)

    • 6月19日
  • こしあん

    こしあん

    いろんなボタンや遊びのついたやつは、歩くよりおもちゃとしてあそ部のに夢中で立とうともしませんでした笑

    • 6月19日
  • 和葉

    和葉

    ありがとうございます(笑)

    • 6月19日
  • こしあん

    こしあん

    手押し部分からは、おもちゃ部分や音出てる部分見えなくて笑

    • 6月19日
  • 和葉

    和葉

    確かにどれもそおいうデザインですね!

    • 6月19日
  • こしあん

    こしあん

    是非、子育て支援施設や児童館で数回試してからをお勧めします笑

    • 6月19日
  • 和葉

    和葉

    なるほど!ありがとうございます💓
    そうします!

    • 6月19日
かな

うちの子は遅めなので手押し車で前に進む、前に歩く練習をさせてあげて下さいと言われました😊
つたい歩きなら机やソファーなどなんでも持ってしますが、前向きに進むなら車の手押し車とか3wayくらいになってる、組み替えられる手押し車もいいかなと思います😊

まあ向かい合って手を持ったり脇を持ったりして練習してるので買ってないですが😅

  • 和葉

    和葉

    そっちの方がいいですかね~💦
    買わなくても💦

    • 6月19日
  • かな

    かな

    手押し車として使うのは少しだと思いますし、私は一緒に練習出来るならわざわざ買わなくても良いかな?という派でした😅

    • 6月19日
  • 和葉

    和葉

    ありがとうございます!🙂

    • 6月19日
ママ

手押し車ですが、、、
手押し車を支えにして体を持っていかれるように足を出すようになるため、ふらついたときに、自分の足腰でバランスを取る、という経験が乏しくなってしまうのでおすすめしません💦

つたい歩きをたくさんさせてください
と言われたとのことですが、
子供の発達段階が追いついたら、
自分で勝手にするようになります!
こちらが簡単にできるようなものを
与えてしまうと、それを支えにして
簡単に出来てしまうので、体のバランスの取り方や使い方を学ぶ機会を奪ってしまうことになります、、、(´・ω・`)

これはあくまでも私の意見ですが、
保育士仲間でジャンパルーや手押し車など買ってる人は見たことないので、
よく考えられた方が良いかなと思います😔

ママリ

筋力が弱めだった友人の子は、リハビリを兼ねて伝い歩きの練習たくさんしてましたよ😳💦

息子は家にあるものを押して歩いてました🤣✨
ハイハイをたくさんさせたかったので、あえて歩くためのおもちゃは買いませんでした😊✨

  • ママリ

    ママリ

    ちなみに、5ヶ月はいはい、6ヶ月から伝い歩き、つかまり立ち、お座り、11か月に歩行をしてました😊

    • 6月20日