
住宅ローンについての相談です。3500万のローンがキツイか、同じ年収の人の低いローンに不安。頭金出さずフルローン考えています。頭金出すべきか、アドバイスを求めています。
住宅ローンについてです。
旦那30代前半年収500万手取り30万程(のち昇給あり)
貯金は夫婦で1000万程あります。
それで土地建物含め3500万の住宅ローンはキツイですかね?
月35年ローンで8万〜9万になると思います💦
諸経費などで払うお金と今後何かあった時、不安なので頭金は出さずフルローンで考えています。
私30代前半年収250万手取り18万程
まだ子供はいませんが子供が出来た時に働けなくなった時を考えて旦那のみのローンで考えてます。
年収の7倍になっています…
みなさんの投稿をみると同じ年収の方だともっと低いローンで組まれていてて不安です
頭金出さないのはやはりもったいないでしょうか?😅
同じ方いらっしゃいますか?
みなさん良ければ色々アドバイスお願いします。
メンタル弱めなのでキツイお言葉はお許しください😭
- ママリ(生後8ヶ月)
コメント

♪
キツイですかね?
私的には大丈夫かなと思いました。
私達は夫婦での年収700万で、
土地代込みで4890万、
頭金300万です。
夫婦ともに26歳で、
35年ローンで月9万、
ボーナス払い15万です😅
今はまだ子供も小さいので
時短、夜勤免除してもらってるので
余裕はないですがそれなりに生活
できています(^^)
ローンは、半々で組んでます!

いち
私の個人的な意見ですが…それだけ貯金があるのでしたら、頭金出さないのはもったいないかと思います。
ローンってようは借金ですし、支払いを早く終えた方がその分利息は安く済むので、お得かと思います。
-
ママリ
やはりそうですよね💦
600万ぐらいが個人年金を老後の為にと貯めた分(一括支払い)で解約してローンに回すか迷ってたのですがやはり利息の分はもったいないですよね…
今後の何があるかわからずまとまったお金を手元に置いておきたくて迷ってました😭- 6月19日

まる
私だったら頭金400-500万くらい入れます。諸経費と当座の生活費くらいあればいいかなーと思ったので。
何かあった時、で一番嫌なのは旦那さんに何かあった場合だけど、それならローンなくなるし。転職して年収下がるとかなら、半年くらいつなげれば失業保険で回せるし。車の買い替えとか、予め分かってる出費があるなら差引します。
頭金ありと、無しで、支払総額はどれくらい違いますか?
-
ママリ
おぉなるほど🤔
まぁ500万のこってれば安心ですかね…
車は新しく買ったばかりなので当分は買う予定もありませんのでほんとにローンだけなのです😅
というかまだキチンと話し合っていなくて土地とこんな感じの家ならいくらぐらいですかねぇと言われただけです💦来週キチンと話しをするのですが月々9万高くね?ってなりご相談させていただきました😭- 6月19日

はじめてのママリ🔰
3年前にマイホーム建てました💡
夫33歳、私28歳です😊
夫の年始は同じくらいの500万くらいで、私は時短使って450万です。出産前は600近くありました。
共働き前提で35年ローン月10万です。ボーナス払い無し。
そんなに節約生活してないのもありますが、旦那の給料からは殆ど貯金は出来ないです😅
旅行なども結構行ってると思います✨
私の手取りは全て貯金してる感じで、年間300万くらいは貯金してます。
10年後に1000万繰越返済して、返済額を6万円くらいに下げる予定です😊
この先まちゃさんが働かなくなる事を考えると8-9万だとキツい時期がくるんじゃないかなと思います💦
共働き予定なら大丈夫だと思います😊
-
ママリ
ありがとうございます😊
時短使っても450もあるのですか❗️
すごいです😭
私達もあまり節約できなくて旅行好きなのでこの先キツイですよね⤵︎
まいさんの分貯金出来ているなら充分ですね😅
繰越返済という手もありますよね💦
やはり旦那のみになると厳しくなりますよね💦今子供がいない間にどれだけ貯金出来るかで、無理そうなら頑張って働くしかないですね😭- 6月19日
-
はじめてのママリ🔰
私は専門職なので、女性の中では年収高い方だと思います。
子育てしながらバリバリ働いてる先輩は年収800くらいあるらしいです😵✨!
10年間は住宅ローン控除で税金が返ってくるので、金利が1%以下なら頭金
入れなくてもいいと思います😊
すぐに子供を作る予定が無いなら、今のうちにバンバン貯金出来るといいですね😆- 6月19日
-
ママリ
専門職素晴らしいです❗️
子育てしながらバリバリ働いてる女性の方尊敬します😭
接客業で長時間バリバリしてますが旦那に収入が低いと呆れられてます💦
金利次第ということですね😭
ありがとうございます😊
年齢も年齢なので妊活中ですが上手くいかずなので授かるまでの間頑張って貯金します☺️- 6月19日

退会ユーザー
今建設中です( ´O` )
夫21歳、私21歳です🤓
私は専業主婦で再来年から働く予定です( ´O` )
旦那のみの収入でローンを組み年収560万で月10万ですᙏ̤̫͚
ボーナス払い無しです🤝
職場と提携している銀行から借りた為金利など上がらず40年ローンにしました( *˙0˙*)
あと、貯金して繰り上げ返済する予定です💦
-
退会ユーザー
現在21ですが、ローンを申し込んだのは20歳だったので40年ローンだと定年と同時予定です
頭金は入れませんでした!- 6月19日
-
ママリ
月10万ローン❗️
旦那さんお若いのに稼いでいらっしゃるのですね😭
10年もローン支払いが違うとまた違いますが今払われてる金額は一緒ですね💦
まだ暮らされてないのでわからないと思いますが生活シュミレーションとして貯金はいくらできる予定ですか❓😅- 6月19日
-
退会ユーザー
一応ボーナスは全額貯金出来る予定ではいます😞
- 6月19日
-
ママリ
ボーナス分貯金に回される予定ですね☺️
ありがとうございます😊- 6月20日

はじめてのママリ🔰
65歳までローン続くのキツイ気がします💦
でも貯金が素晴らしすぎます✨✨
貯金があるなら頭金にして定年までに
返せるプランが良いと思います!
-
ママリ
そうですよね💦
やはり頭金にしするかボーナス払いで繰り上げていくかしないとだめですよね😭
アドバイスありがとうございます😊- 6月19日

まち
同じく夫が30代前半、年収も同じくらいです。
ローンは少し多くて、固定で10万です。年収の7倍超えてます。
今、私が妊婦で働いてないので正直毎月はトントン、ボーナスでなんとか貯金ができるって感じです。マイナスではないです。
うちも子供できたら3歳くらいまでは働けないなって思ったので(両立する自信なし)夫のみで組みました。トントン、なので別に贅沢しなければ、ガツガツ節約しなくても暮らせます。
うちは旅行にもほぼ行かないし、ブランドも興味ないし、子供も私立に行かせる気はないし…このへんがひっかかるなら、お子さんが出来た時に支払いがキツイかなあって思いました。
なので1000万貯金あるのにフルローンはだいぶもったいないと思いますよ。
フルにしなければ、毎月の支払いも減るし、利率も安くなりますし。
うちは家具家電引っ越しなんかとあと数ヶ月分の生活費残すために200万くらい残して400万ほど頭金入れました。
-
ママリ
ほぼほぼ一緒です😭
両立する自信がないです💦
年1旅行に行けたらいいなぁぐらいです😅
ガツガツ節約しなくても大丈夫ですか?☺️
勿体ないですよね💦
半分ぐらい入れた方がいい感じですかね😅
手元にも置いておきたいので迷うところです…- 6月19日
-
まち
地域的にそんなに物価が安いわけではないので食費だけで4.5万はかかりますし、車も必須なので持ってます。
なので、自分たちの興味ないことにお金は使ってませんが、うちはガツガツやってる部類には到底入らないと思います💦
1000万をのちのち崩していくことになるなら、先にある程度払った方がきっと得だと思いますよ○
うちも残金まったくなし!みたいなのには不安があるので、先日車の買い替えも一部ローンにはしましたが、さすがに1000万手元にってなったらもったいないなーって思います。- 6月20日
-
ママリ
後々崩すなら先に払った方が金利も安くてその分貯金に回せるかもしれませんね☺️
私も車二台持ちです❗️
一括で購入しているの家のローンのみなのでやはり貯金を崩そうと旦那に相談してみます😂
詳しくありがとうございます😊- 6月20日

さとぽよ。
うちも子供できる前に購入しました😄
うちも主人だけの収入でローン組みました。
頭金出した方が楽だと思いますよ😊
うちは、頭金1000万以上入れて、ローン額減らしたので楽ですよ👌
頭金入れることにより金利も下げてもらいましたし。
結局、固定資産税や光熱費だって賃貸より上がるのでよーく考えたほうがいいと思います😊
-
ママリ
頭金1000万😳
素晴らしいです💦
頭金入れると金利下げてもらえるのですね😳
貴重な情報ありがとうございます❗️- 6月19日

ママリさんさん
旦那さんだけで考えてるなら生活はできてもカツカツになってしまうと思います。
子供ができたら絶対専業主婦になりたいなら話は別ですが、無理に旦那さんの収入だけで考える必要はないんじゃないですかね?
お二人の年収で考えれば、3500万は大丈夫だと思います。
将来を考えたらきりがないですが、仮に働けなくなったとしても一生働けないわけじゃないし、貯金もあるし何とかなると思いますよ。
頭金は入れなくていいと思います。特に住宅ローン減税があるうちは。
住宅は団信もあるし、金利=保険料と考えられるくらいの金額なら繰上返済も不要と考えてます。
変動で超低金利で借りて、もし金利が上がったりして苦しくなったら繰上返済したらいいし、苦しくならなければ将来のためにずっと持っててもいいと思います。
-
ママリ
専業主婦ではなくて軽くパートなどできたらなと思ってます💦
なるほど🤔
またローンも変動と固定で変わってきますよね💦
なかなか難しいです😦
無知過ぎて、、わからない言葉検索しました😭
勉強になります☺️- 6月19日

退会ユーザー
同じ感じです!
借入額3400万で今年マイホーム建てました。夫婦共々30代前半です。夫だけで考えたら年収の6〜7倍です💦
ただ、私は正社員ではたらいていて子供をこれ以上産むつもりなく定年まで勤める予定でいます。
家以外にも色々お金かかりましたよ!
家具家電250万、外構費用250万、保険料40万など。
ウチは世帯年収くらいは手元に残しておいた方が安心かなと思って頭金0にして手元に1000万残しました。今後車買い替えもあるし、余裕があれば控除が終わるタイミングで繰り上げ返済を考えてます。
私も心配性で頭金入れることが不安でした😅
-
ママリ
お子さん3人いらっしゃるのですね❗️それでもって正社員フルで働いていらっしゃってて尊敬します☺️
そーなんですよね💦
それが一番不安で!
家具家電はそのまま使えるように初めから一軒家用に買っていますがどーなる事やら😭
みなさん控除終了後の繰上げ返済を考えていらっしゃる方多いのでどれだけ手元に残すか考えてみます❗️
詳しくありがとうございます😊- 6月20日

KIKO♡
貯金あるなら頭金で出した方がいいと銀行員の叔父が言っていました。だいたいホームメーカーの営業の方や ローン関係の方は多額で長い期間借りてもらう方が得なので、フルローンを進めるみたいです。ローン減税で得だと言われても結局たくさん借りれば利子も上がるので、、
100万手元に残して 残り頭金にした方が いいですよね。うちはそうしました!!月々の返済がアパート家賃より低いのでその分貯金に回します^_^
-
ママリ
そーなんですよね💦
だからあまり信用出来なくて⤵︎
今のアパートもそれぐらいなのでもう少し安くなればいいなぁと思って、やはり少しでも頭金払うことにします😭- 6月20日
♪
ちなみに、今は
正社員ですが時短と夜勤を
してないので年収は
もう少し低いです😢😢
子供が小学生になったら
夜勤をまた始めます!
2人とも専門職で、
主人は昇給します(^^)
ママリ
大丈夫ですかね?
私、要領が悪く仕事と子育ての両立が出来ないような気がしてもし子供が産まれたら小学校入るぐらいまで専業主婦お願いしようかなと思っていて…😅旦那のみの収入だけになると思うとキツイですよね💦
♪さんも同じぐらいの月ローンでボーナスで15万払って返済していく形なんですね❗️
まだハウスメーカーの方としっかりとしたお話はしてなくてもしかしたら4000万ぐらいになったらどうしようと思っていました💦
ハウスメーカーの人も大丈夫大丈夫って結構軽いノリなので余計😅
♪
ファイナンシャルプランニング
してもらったらどうですか?😊
私達も、本当に大丈夫なのか?って
半信半疑でした😅😅
FPさんに相談するといいと思います♪
色んなパターンで、
人生設計図?を細かく組んでくれます♪
ママリ
それしてもらいたいです😳ファイナンシャルプランニングってどこでしてもらえるのですか❓ハウスメーカーさんとはまた別物ですよね?😅
おいくらぐらいかかるのでしょうか?
♪
私の場合は、
ハウスメーカーの営業担当さんが
紹介してくれました(^^)
お金はかからなかったですよ♪
一度、営業担当の方に
聞いてみてはどうですか?✨✨
ママリ
ありがとうございます😊
聞いてみたいと思います❗️