
マットレスと敷布団で寝ている際の転落防止策について相談です。身長調整が難しくなってきたため、どのように対策すればよいでしょうか?
転落防止策について質問です💦すのこの上に12センチのマットレスをのせ、その上に敷布団をひいて寝かせています。
寝相が悪くなってきて、布団から落ちてしまうことが多くなってしまいました😓
今までは頭側と脚側の敷布団を山折りにして高さを作り、横はタオルケットやバスタオルをたくさん重ねて山を作っていました。
ですが最近は山折りにしてると身長ギリギリになってしまい狭そうで…
この様な寝かせ方をしている方は、どの様にして転落を防止していますか??
ベッドフェンスはベッドフレームが無ければつけられませんよね?💦
因みに私は子供と同じ布団では寝ていません!
回答よろしくお願いします😭
- 棒人間(3歳11ヶ月, 6歳)
コメント

km
布団だけで寝かせることは難しいのですか??

ジャンジャン🐻
落ちるところに長座布団や、使ってない掛け布団などでクッションになるようにおいてました😊
落ちるのを防ぐのが限界まできたら、落ちても大丈夫なように対策してました😂
-
棒人間
やはりその様にしますよね😭💦
落ちても大丈夫なようにとは、とにかく布団を床に敷くとかですか?
これからの時期カビそうで…それがネックです🌀- 6月19日
-
ジャンジャン🐻
こども寝かせてるときしか置かないです😂
カビたことないですよ👌- 6月19日

ぱーら
マットレスはどこか壁付けにはできませんか?
うちは頭側と左側をくっつけて置いてます😊
その壁付けのところに子供を寝かせて、わたしは足側の方で寝ています!
ベッドを縦に置いてるのに、横で使ってるイメージです🤗
-
棒人間
片側は私達のベッドにくっつけています!
頭側は窓があるのでくっつけてはいませんでした💦
ベッドを横に使うイメージ、とても参考になりました🤣🙌- 6月19日
棒人間
カビるかと思って、この様にしています😭💦
km
布団も使わないときは畳んでおけばカビの心配はないのかな?と思います🤔
あとは落ちても大丈夫なようにクッション置くとかですかね…