
娘が添い乳で寝ると乳児湿疹がひどくなり、耳周りが荒れています。薬を塗っても一時的な改善で、再び悪化します。病院では乳児湿疹は時間が解決すると言われ、ロコイドの使用も限られています。再発時の対処について悩んでいます。
娘が添い乳でしか寝られません>_<
元々乳児湿疹があったんですが、朝起きると耳元がグジュグジュになっています。
添い乳で横を向かせるのでふとんに触れている部分の湿疹がひどくなっているように感じて(ー ー;)
病院や保健士さんにも相談しましたが、ママの体力が減りすぎるのを防ぐ為にも添い乳は仕方ないし赤ちゃんは汗っかきだから耳元が荒れやすいけど乳児湿疹はだんだんおさまるのを待つしかありませんとの事でした。
一応ロコイド、亜鉛華、ワセリンなどを処方されていますが塗って良くなっても数日後またグジュグジュしてきます。
ロコイドを塗るのは2,3日が限界と先生に言われているので守っていますが、グジュグジュを繰り返すたびにロコイドを塗るのもやっぱり危ないですかね...?
病院に連れて行くたびに乳児湿疹は仕方ないですよ...と言われるのでまた連れて行きづらくて(^◇^;)
- こつぶみかん(4歳10ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

Yu-Ta
うちの子も乳児湿疹が酷かったので、いつも肌着や洋服の首もとなどが黄色くなってしまってました😢
その度にステロイド塗って、治ったらやめて、また出てきたら塗って…を繰返していました。
薬の塗りすぎを心配していらっしゃるようですが、お医者様によると肌が荒れた状態で措いておく方が良くないとのこと。肌荒れが将来アレルギーの原因になったりもするそうです。
今思えば、湿疹は一時の事だったなと思えますので、お薬使って治してあげたほうがいいんじゃないかな、と思います😌

Yu-Ta
うちの子の場合はまず3日、しっかり薬塗ってきれいにしてあげて、きれいになったら保湿をしっかり、また出てきたらジュクジュクしないうちにまた薬塗って、ひどくならないようにコントロールしていく感じでした💡
ちょっとアトピーもあったので月一回くらい病院行って、薬や保湿剤を処方してもらってました💡
今は一歳9ヶ月ですが、保湿だけで、ほとんど薬塗らなくてよくなりましたよ😌
うさぽさんのお子さんもどうか早く良くなりますように⤴⤴
-
こつぶみかん
繰り返し塗ってはいけないと思ってなるべくワセリンを使ってました!全然効いてる感じしなくて。
もらった薬で調節してみます!
結構長期戦なんですねぇ>_<かわいそうですよね。
ありがとうございます!- 3月18日
-
Yu-Ta
そうなんですよね…最初行った病院で亜鉛華軟膏を処方されたのですが、乾燥してバリバリになってしまって…病院変えたり、最初は四苦八苦しました😢
いい先生に巡りあってからは、ステロイド薬も状態に合わせてだんだん弱いものに変えていって下さり、塗り方の指導も丁寧にしてくださったので治りが早かったです💡
なかなか治りが悪いと思ったら、もらった薬を持って別のところに行ってみるのもいいかもしれません😌- 3月18日
-
こつぶみかん
自分で調べましたが亜鉛華は乾燥させたり肌を引き締める薬みたいですね>_<
ガサガサの所にぬっても全然効果見られないし、保湿もワセリンじゃキリがなくて...
乳児湿疹は仕方ないよ初めての育児だから気にしちゃうよね〜なんて先生に言われるとじゃあ泣いてかゆがってもただれてもほっとけばいいの?って思っちゃって(^◇^;)
様子見てみます!- 3月19日
-
Yu-Ta
先生にとってはたくさんの患者さんの一人で見慣れてるんでしょうけど、こっちは何もかも初めてなのに!って思いますよね😫心配な気持ちすごく共感できます!
ほんと、早く良くなるといいですね✨- 3月19日
こつぶみかん
洋服が黄色くなりますね>_<!!
なるほど...ひどくなるなら薬を塗ってあげた方がいいんですね(*^^*)
ガサガサジュクジュクを繰り返すので皮膚がかたくて心配で(;_;)
早く落ち着くといいです!