
妊娠してから旦那と喧嘩の毎日です。前から喧嘩ばかりでしたが、いつも…
ごめんなさい、愚痴です。
カテゴリ間違ってたらごめんなさい。
妊娠してから旦那と喧嘩の毎日です。
前から喧嘩ばかりでしたが、いつもに増してイライラして何もかも許せなくなります。
つわりでつらく、ご飯や洗濯などをやってくれたり、髪の毛を洗ってくれたりして助かってますが、めんどくさいと言われたり、やってやってるみたいに言われて不快に感じてしまいます。
また、昨日残業していて帰りの時間の連絡が遅れてしまってかなり怒られたのですが旦那は今日遊んでいるのに全く返事が返ってきませんでした。
前から都合良く言ってることが変わることがよくあり、しかもダメって言っといて自分は平気でやったりして、とても嫌でした。
他にも、旦那はかなり稼いでいるので助かってる部分はあるのですが、お前の給料なんてあってもなくても変わらないと言われたりして、つわりの中みんなに迷惑かけながら仕事に行っているのがバカみたいに感じて悲しいです。
休むことが多く、今回は給料減っちゃうかもしれないからごめんねと言っても、お前の給料が減ったところで変わらないからいいよと言い方をされます。
優しいのですが、いちいち腹が立ちます。
言っても、妊娠中でイライラしてるからと片付けられ…
前から気に入らないところばかりでしたが、いつもに増して気に入らないです。
悔しくて悲しくて涙がでます。
お互い悪影響しかないから実家に帰りたいと連絡しても、無視。
もうしばらく実家に帰ろうと思いますが、こんなつらいときこそいっしょにいれなくて支え合えなくて残念です。
向こうもいろいろやってくれている分、我慢しないとだめでしょうか?
文がぐちゃぐちゃになってしまいごめんなさい
- オムそば(2歳0ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
つわりが落ち着くまで実家に帰るのもありだと思います!
私もつわり酷いとき、旦那は何も心配とか気遣いしてくれなくて、
心配してよ💢気遣いしてよ💢と思ってました(笑)が、実家に帰ったら母がものすごく気遣ってくれて
イライラもなくなりました(笑)
お給料に関して、お前のはあってもなくても変わらないとか減ったところで変わらないなんて言うなら
あなたのお給料だけで生活していきましょう。私のお給料は私だけの貯金にします❤︎てなかんじで言ってやれば大丈夫です👊
無理しないでくださいね。

いち
何でも上から目線で嫌ですね。
自分がやられて嫌なことは、他の人にもするなって、親から教わらなかったんですかね😥
私だったら、そんなこと言われたら、仕事辞めちゃいますね。
旦那さんの稼ぎだけでやっていけるのであれば、悪阻でしんどい中、周りに迷惑をかけないよう気を使いながら仕事するなんて、バカらしいですもんね。
実際、同じ理由で私は仕事を早々にやめちゃいましたよ。私の旦那も、いかにこっちが職場で迷惑かけないようにしているかとか、悪阻で仕事量を減らしてもらっていることを他の人に影でこそこそ悪口言われながらも我慢してニコニコしながら働いているのか、その苦労が理解してもらえず…「そんなに嫌なら辞めれば?別に働いてなんてお願いしてないし」と言われて、本当に頭にきたので辞めました。
実家にも受け入れてもらえないのは悲しいですね…
確かにお母様のいうように、まだまだ妊婦生活は続いて、大変なことも多いかと思いますが、だからこそ、ちょっと旦那さんと距離を置いてリフレッシュしたいですよね!!
他に、友達の家とか、頼れるところはありますか?
なければ、その稼ぎのいい旦那さんのお金で、ちょっと温泉旅行とか?いかがでしょう??
-
オムそば
コメントありがとうございます😊
いつも上から目線で、人を見下すことが多いです。
私はいろいろあって辞めれないので辞めるという選択肢はないのですが、それくらいできたら気持ちいいですね😅笑
すごい勇気でうらやましいです!笑
どうにかして実家に帰りましたが、かなり心配&迷惑かけてとても居心地悪いです💦笑
調子よかったらお休みにひとりでふらっとどっか行っちゃおうかな🌟- 6月19日
-
いち
実家に帰れたようで良かったですか!
そうですよ!
旦那さんばかり、好き勝手に遊びに行くっておかしいですよ!!
ただでさえ、つわりや食べ物の制限で、妊婦は我慢することが多いのに、旦那に遠慮して、オムそばさんばかり我慢することなんてないと思います。
仕事を辞めたら辞めたで、「俺の稼ぎで食ってる」と言われて、余計上から目線になったので、あまりお勧めはできない方法です(笑)
結局、上から目線な人には何をしたって無駄なんですよね😥自分が一番なんですから。- 6月19日
-
オムそば
私はもともとたばこお酒、運動大好きで、もちろん妊娠してからスッパリやめました。
私はどんだけ悩んでもイライラしても発散できる方法はないのに、旦那は遊びに行って好きにして…って思ってしまいます😂
こんなこと思ってしまうなんて、まだ子供授かる権利はないんだなと落ち込みます。
うちの旦那も絶対そう言うと思います!
そういうところが嫌と何回も話ましたが、人って変わりませんね。
期待するだけズタボロになります。笑- 6月19日
-
いち
そんなことないですよ!
子供を授かる権利がないだなんて…そんなことないです。
誰だって、我慢を強いられたらそれを苦痛に感じますよ。その苦痛を、共感して分かち合えるのが夫婦なのだと思います。
それができずに、自分だけ好き勝手している旦那さんの方が、父親になる心の準備不足なだけですよ。
一度痛い目みないと、上から目線って直らないんですよね…きっと。
密かに、何かバチが当たらないかと期待しています(笑)- 6月19日
-
オムそば
つらいときこそいっしょにいれなくて、なんかもう夫婦でいる意味あるのかな?とまで正直考えてしまいます😂笑
仕事をやめてもらっては困るので、クビとかにはなってほしくないですが、ほんとどこかで痛い目にあってほしいです笑笑
でも、そういう人こそ上手くやるんですよねー。残念。😶- 6月20日
オムそば
コメントありがとうございます😊
母親に連絡したら、これからが大変なのにだめだと言われてしまいました…
旦那は家にいますが連絡無視だし、帰りたくなくて号泣です。笑
ポジティブになりたいです😭
そう言えるように余裕が欲しいなあ…