※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
鈴菜
子育て・グッズ

赤ちゃんが下痢で悩んでいます。受診済みで症状が改善せず、金曜日に再受診するか相談したい。

6ヶ月の赤ちゃんです。
一昨日のお昼頃から下痢です。
昨日かかりつけに受診し、オムツかぶれもあり、下痢や口周りのかぶれ、お股かぶれの原因が一昨日の朝の離乳食ではないか?と思い受診しました。
まだ小さいのでアレルギー検査は見送り、お股のお薬ともし、ひどいアレルギーが出た場合の粉薬が出ましたがそれについてはお守りがわりと言われました。
下痢は今日も続いていて昨日は1日に14回、今日は今の時点で8回。
量は多くないけど黄色っぽい下痢うんちです。
下痢止めはでなかったのでこのままずっと下痢だと可哀想だなと思っています。
昨日受診したばかりなので今日は様子を見ていますが特に変わりなく、明日は木曜で休診です。
金曜にまだ下痢が治らなければ受診していいでしょうか?

コメント

deleted user

赤ちゃんの下痢は長引くので1週間様子をみて、量が変わりないようなら小児科へ減るようであれば様子見で問題ないと思います。

うちの息子も1度下痢を経験していますが1ヶ月くらい長生きました💦

  • deleted user

    退会ユーザー

    長生き=長引くです💦

    • 6月19日
  • 鈴菜

    鈴菜

    そんなに続くんですね😭
    何か気をつける事ありますか?
    オムツかぶれもしてるのでリッチェルのお尻シャワーで流してからトントン水分を取ってから薬を塗ってますが、脱水しないようにミルク以外に麦茶飲ませるとかですかね?

    • 6月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    下痢は菌を出してくれるので前向きに考えてください😊そうですね、お昼寝から起きた時とかこまめに飲ませるといいと思います🙌

    離乳食はバナナとかお芋は避けていました!

    • 6月19日
  • 鈴菜

    鈴菜

    バナナまだあげた事ないんですが、あげた事ないものはとりあえず避けた方がいいですよね😭
    お芋も避けた方がいいんですね!
    そうなると小松菜とほうれん草とおかゆとパンがゆと人参と豆腐以外あげれるのないですが、いいですかね?😣

    • 6月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    新しい食材は治ってからの方がいいですね😭
    まだ6ヶ月ならおやすみしてもいいと思いますよ!離乳食が原因で下痢になる子もいるみたいなので🤔

    • 6月19日
  • 鈴菜

    鈴菜

    怪しい食材としてはりんごとトマトなのですがどちらも1週間前くらいに1匙はあげていて、味はどちらも嫌いな感じでしたが、その時にはなにもなかったのではっきりとした原因は不明です😣
    オムツかぶれも今までした事がなく、ちょうど離乳食のものが出た頃のうんちでかぶれてしまったのと下痢が始まったので食物アレルギーなのかな?と😭
    離乳食は基本的に嫌がらず食べてくれるので様子を見つつおやすみしたりあげたりしようとおもいます!

    • 6月19日
deleted user

月齢が違いますが、うちも今下痢に悩まされてます。
1日6回~10回出ます…
さっきも漏れてました…
かれこれ一週間です😅
小児科には2度受診しました。
オムツかぶれも酷いです。
数日前から下痢に加えて、せき、花水も…
もうカオスです😢
そして、私も拾っちゃったみたいで、喉の痛み、頭痛、鼻水…
収拾がつきません😅
うちは、乳糖が原因と思われる下痢に加えて感染症を拾ってきたみたいです。
長引くと言われてますよ…

何の回答にもならず、すみません。
お互いに頑張りましょう。

  • 鈴菜

    鈴菜

    うちもら今日は14回しました。
    する時も痛いみたいで大泣きで一日中泣いてて虐待を疑われないか心配です。
    うんちする時泣きますか?
    昨日も受診しましたが、下痢止めが出なかったので今日は午後さらにひどくてあまりに可哀想だったので前に通ってた病院へ行ってきました。
    うちは原因がはっきりしていないので離乳食が怖くなってしまいました😭

    • 6月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    💩するときは真顔です😅
    音で気づきます。
    おしり拭くときにかぶれてるから痛いのか泣くことがあります。
    日によりますが、うちも昨日はずっと機嫌悪くて泣きまくってました。
    今日は終始機嫌は良かったです。

    虐待疑われないか不安になりますよね😅
    万が一通報とかされたら、ちゃんと通院してる証拠もあるんだし大丈夫!と言い聞かせてます😅
    うちは、たしか6ヶ月過ぎでアレルギー検査をしました。
    なかなか採血できないし、押さえつけるから絶叫してて可哀想でした😢
    どのタイミングでやってくれるのかは、病院によるんですかね。
    怪しいのを調べたんですが、全くアレルギーなしでした😅


    赤ちゃんの病気、原因がはっきりしないことも多いですよね…
    心配ですね…
    早く良くなりますように。

    • 6月19日
  • 鈴菜

    鈴菜

    そうなんですね!
    うちは昨日までは拭く時だけ痛かったんですが今日はお湯をかけるのもうんちをする時も痛がるようになりました😭

    そうですね!
    ちゃんと証拠ありますね👍

    検査は出来るとはいわれました😣
    ただ小さいから数値がでないかもしれないし、出ても月齢進むにつれてなくなるかもしれないという事で、採血も可哀想だしやめる事にしました。
    私は結構白黒はっきりさせたいタイプなのでモヤってます😭
    とりあえずお股のかぶれが治って下痢も治って少ししたらまたトマトとりんごをあげてみてまたなるようだったらアレルギー検査してみようかなとおもいます😭

    • 6月20日