![こはまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
彼の癌が発覚し、入籍後に子供を授かりたいが手術前で不安。周囲の反応や再婚の子供事情について相談。
今月3日に彼の癌が発覚しました。
元々4日に入籍をする予定で話をしていたので
予定通り入籍しました。
周りには、おかしいとか、なんで病気の人と入籍するの?とか言われます。
そんなにおかしい事なのでしょうか。
また、子供が欲しくて欲しくて仕方ないのですが
26日に手術を控えており今月しかチャンスがありませんでした。(手術後やれなくなる可能性がある、勃起不全や写生不全)などが考えられるため。
排卵日付近に仲良ししたのですが着床しているかどうか不安です。
きっと賛否両論あるのだと思いますが私は子供が欲しかったので旦那と相談をして仲良ししました。
私は再婚で元々2人子供がいます。欲張りすぎなのでしょうか・・・。
- こはまま(4歳11ヶ月, 8歳, 10歳)
コメント
![しゅん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しゅん
人それぞれだから関係ないですが、子育てしながら看病や介護、仕事ができるかって事をみんな言いたいのでしょうね。
お金、精神面、体力等すべて本当に大変になるかと思います。
それ覚悟の上で入籍して子供を望んだのですから、立派なことです。到底真似出来ないことだと思います。
私は尊敬します。
![おにおん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おにおん
おかしいと言われた方に何がおかしいか意見を聞きたいです。人の人生に口出ししてほしくないですよね。
-
こはまま
病気の男と入籍して未来見えんの?とか子供が可哀想とか言われました。。。とても傷つきました。
- 6月19日
-
おにおん
好きで結婚するのに誰だって明日、未来のことはわからないですよ。
その方は占い師で将来のことがみえているんですか!?
友達だと思うことが信頼出来なくなりますね。- 6月19日
-
こはまま
アドバイスしてあげたのに入籍して仲良しして馬鹿だね。と言われ、私はそれから返事を返せなくなりました。
私だって軽い気持ちで入籍した訳でもないし仲良しした訳でもないのに。って感じです。
ですが、ここで不安なことを打ち明けて皆様からの温かいお言葉で救われています(´˘`*)- 6月19日
-
おにおん
上から目線ですね。その方とはかかわらないほうがいいと思います。
病気でも早期発見なら完治する可能もありますし!前向きに生活していたら楽しいことは沢山ありますよ😀- 6月19日
-
こはまま
ありがとうございます!
前向きに頑張っていこうと思います(´˘`*)- 6月19日
![そうくんmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そうくんmama
私は病気持ちの方との結婚おかしくないと思います。
実際、私が入籍の1ヶ月前に病気が見つかりましたが、旦那も義母もそれで入籍しないとかはありませんでした。
逆に、旦那が居て支えられたことが何度もあります。
それに、2人とも子どもが欲しいって思っているのであれば、仲良ししてもいいと思います😌
周りがどうこう言うことではないと思います。
着床しているといいですね😊
-
こはまま
そうくんママさんは
体調の方大丈夫ですか?
とても不安になっていたので
嬉しいコメントでした。
ありがとうございます- 6月19日
-
そうくんmama
私は、服薬で体調を安定させてます😊
入籍早々手術など大変だと思いますが、こはままさんも頑張り過ぎないようにしてくださいね😌
misonoちゃんみたいに、頑張りすぎてこはままさんまで倒れちゃうと大変なので💦- 6月19日
-
こはまま
よかったです、無理せず頑張ってください!
はい!無理せずに自分のペースで頑張っていこうと思います。ありがとうございます!- 6月19日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
癌はほんとに大変な病気です。そして変わりゆく様子を目にするのは想像以上に精神的にきます。子育てと仕事と両立、、すごい勇気ですね。頑張ってください。
-
こはまま
ありがとうございます。
私なりの頑張り方で
頑張っていきたいと思います!
ありがとうございます(´˘`*)- 6月19日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お友達の気持ちもこはままさんの気持ちもわからなくはないです。
腹を括ったなら本当に心から信頼、信用できる人にだけ話したほうがいいと思います💦
必ず賛否両論あることなので。。
-
こはまま
そうですよね。
これからはそうしたいと思います。- 6月19日
![ゆいママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆいママ
彼を愛してるから入籍するんだろ!って言ってやりたい。。
おかしいと言う人の方がおかしいので
気にすることないですよ😃
どのような病気かは分かりませんが手術をして元気に暮らしている方もいっぱいいらっしゃいます。
-
こはまま
ありがとうございます!
手術をしても、再発の可能性はかなりあると言われています。が、私は私なりに彼を支えていきたいと思っています(´˘`*)- 6月19日
![かりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かりん
私も、先月に入籍をしました。
私も旦那も、持病を抱えており、現在私は定期的受診をしております。
私は、幼い頃から体が弱く入退院を繰り返しておりました。はじめての手術は、小学6年です。虫垂炎で手術、その後も扁桃腺の手術など色々とやってきました。今年に入っても、手術を行い、股関節の手術を受けました。私と旦那は31、歳が離れております。
なので、周りにはえ?とか大丈夫?とかってやはり言われます。ですが、おかしいことではないですよ!私も旦那のことが好きで結婚したのですから…
お互いに子どもが欲しく、現在妊活中です。先月から始めたのですが、なかなか着床せず。やはり、私の病気のせいなのかな。とか思いつつ、前向きに頑張ろうと思っています。どうか、下を向かず前を向いてお互いに頑張りましょうね!!大丈夫です!!
-
こはまま
コメントありがとうございます。
私のところも24歳が離れています。
私も周りには、え?倍上じゃん。ありえなく無い?子供とか無理でしょ。とか言われてきました。
が、そんなことは気にせず行こうと思いますwww
かりんさん!お互い妊活頑張りましょう!!!- 6月19日
こはまま
ありがとうございます。
相談をして否定されて
心が折れそうになっていたので
温かいお言葉とても嬉しいです。
ありがとうございます。
しゅん
状況は詳しくわかりませんが、相談をしたって事はなにか思いとどまってる気持ちとかがあるって事ですか?それだと、ご友人はもちろんこはままさんが心配なので、否定と言うか疑問だらけになるのも分かります。
覚悟を決めたのであれば相談ではなく、報告でいいと思いますよ。
私も似たような経験があるので…
こはまま
私は私なりに腹を括ったつもりです。
彼の癌のこと入籍のこと子供のこと全てにおいて。
ですが、やはり不安がない訳ではなく今彼が癌の状態でもし出来た子は大丈夫なのかとか色々考えてしまって、看護師の友達に相談したら
お前の考えが甘い、子供が障害者だったらどうすんの?旦那のせいじゃん。と言われました。
不安を煽られメンタル的にしんどくなってしまってこちらに投稿しました。。。
しゅん
看護師ですか…
詳しい分、癌がどんな状態になるかをご存知なんですね。。
覚悟をしたのであれば、障害者でも生まれてくることに意味がある。と強く思いましょう。旦那さんもきっとこはままさんの覚悟嬉しかったと思いますよ。
気分悪くなる方いましたら申し訳ないのですが、よほど仲悪くて離婚する様な家族より素敵です。綺麗事では済まされないとはわかってますが、乙武さんのお母さんのような、生まれてくることが喜ばしいと言う初心を忘れないようにしたいです。
こはまま
障害者でも、私は受け入れる準備は出来ています。
私なりのやり方で頑張っていこうと思っています(´˘`*)
とても心強いコメントありがとうございます!