※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

防災グッズを揃える準備です。子ども用の液体ミルクはどのくらい必要でしょうか?オムツや離乳食は十分でしょうか?

地震怖いですね(;_;)
防災グッズ、ちょっと高いし大人二人だしって先延ばしにしてましたが、いい加減購入しました💦‬
今日は子ども用のものを買おうと思います。。
液体ミルク皆さんどのくらい持ってますか?
あとはオムツ、おしりふき、手口ふき、市販の離乳食で大丈夫でしょうか💧

コメント

COCORO

離乳食食べてるなら使い捨て出来るスプーンとか?ゴミ袋もたくさんあったが良いですよ?匂いのしないゴミ袋とか?虫除けとか?抱っこ紐とか?帽子とか普段使ってるものを持ってたら大丈夫かな?と思います。

あとは念のため はぐれたりしたら困るので…家族写真とか?

ケータイも使えない可能性大なので公衆電話用の10円とか?

連絡先を紙に書いておくとか??
ATMも使えないと思うので小銭も準備してたがいーですよ♡

写真は熊本地震の後に熊本市が作ったパンフレットです。
どれも役に立ってましたので
よかったら参考までに!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    とても参考になります!

    • 6月19日
もーすぐママ

うちも未だに準備してないです💦
ネットとかで買いましたか?
どんなものを買ったか教えてもらえませんか?
いろいろあって悩んで買わずのまま今日まで来ました、、、
南海トラフ区域なので早く準備しないとと思ってます💧
逆に質問すいません🙏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    不安ですよね💧
    私いつも楽天を利用してるのですが、画像のものを購入しました!二人用も見たんですが、内容比べてみて、やっぱり子どもも大きくなってきたし三人用のがいいなってなりました😅‪‪💦‬
    私は準備しなきゃーって思うだけで、何気に高いし、今までは子どもいなかったので、後回しにしてました。。
    この防災グッズの他には、ダイソーや西松屋、家にあるもので、
    ・小銭入れ(公衆電話用)
    ・使い捨てゴミ袋入れと専用ゴミ袋
    ・必要な連絡先をメモしておく
    ・携帯用歯ブラシ
    ・軍手
    ・紙皿
    ・サランラップ
    ・綿棒
    ・ガムテープ
    ・大きめのゴミ袋
    ・使い捨て下着
    ・懐中電灯(防災グッズにも入ってますが念の為もう1つ)
    ・割り箸
    ・生理用品
    ・オムツ
    ・おしりふき
    ・手口ふき
    ・液体ミルク
    ・市販の離乳食(おやつも)
    ・着替え
    を準備しようと思ってます!!!

    • 6月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    画像つけ忘れました💧

    • 6月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに2万3000円くらいでした( ˊᵕˋ ;)💦

    • 6月19日
  • もーすぐママ

    もーすぐママ

    画像ありがとうございます😊
    見てみます!
    私も2人用で2万くらいの見てましたが3人用にすると子どもも少し安心ですね!ちょっと高いので私も悩んでました😅💦
    旦那が早く頼めってゆーからほんとに急いで頼まないとなと思います!
    子どもがいるから荷物も増えるし早く準備したほうがいいですね😵
    早速今日DAISOで色々買ってこようと思います!助かりました🤗

    • 6月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も今から西松屋からのダイソー行ってきます!(笑)
    備えあれば憂いなしですよね!!
    1歳の子もいらっしゃるようなので三人用だと安心ですね🥺❤

    • 6月19日
  • もーすぐママ

    もーすぐママ

    たくさん教えていただきありがとうございます☺️🎵
    たくさん揃えておきます💦

    • 6月19日