
3ヶ月の赤ちゃんが夜泣きで起きるのが辛い。夜は授乳してそのまま寝るけど、昼間は一緒に寝ることが問題か気になる。睡眠サイクルを整える方法は?
3ヶ月の息子。
今でも夜泣きで必ず2回は起きます…
ママリを読んでいると、夜は一度も起きずにぐっすり寝ているようになったという話しが沢山。
羨ましい…
夜9時から朝までとか考えられない…
睡眠サイクルってどうやって作ってあげたらいいの??
夜授乳なしでぐっすり寝ているコは、夜以外の時間の睡眠はどんな感じなのでしょうか??
夜は授乳するとそのまま寝てくれるので遊んだり目が覚めたりなどはないのですが…
日中はよく寝ています。
私が、夜中の授乳や家事で眠いから、昼間寝てくれるとありがたいので一緒に寝ています。
これがだめなんですかね?
- メルシー(7歳, 9歳)
コメント

アイルウ
こんにちは(*´ω`)
私も睡眠不足で疲労困ぱいし、かなりそれには悩んできました。
そして、よく寝てくれるとの話も羨ましく思いました。
ネットも散々調べたり、ママリで聞いたり。
息子は、もうすぐ9ヶ月を迎えますが夜中は何度か起きます。もう仕方ないと諦めました。
私も昼間は寝るようにしてます。
もしかしたら、4ヶ月入ると一旦まとめて寝てくれるかも⁈しれません。
息子は、4ヶ月の時はよく寝てくれて5ヶ月後半からは夜中頻回、7,8ヶ月は夜中2回かその日により起きます。昼寝もさせてます。
「個人の差」は、ほんとにデカイです。
寝不足大変ですよね。ほんとにΣ(゚д゚lll)
お互い休める時に休みましょう☆

アイルウ
ちなみに、起床就寝は時間決まっててもコレです=͟͟͞͞(๑º ロ º๑)参考になれば>_<

あいくん2015
こんにちは(o^^o)
聞いた感じ順調そうです!
母乳ですか?
うちの子はミルクでも、3、4時間に一回お腹が空いて起きたりしていましたよ(^ ^)
飲んだらすぐ寝るのなら、夜泣きというか、お腹すいて起きちゃうんだとおもいます(o^^o)
昼間まとまって寝てくれるようなので、一緒にママもしっかりねちゃいましょう(^ ^)
-
メルシー
はい、母乳です。
お腹空くんですね〜〜
たっぷり飲んで寝ればいいのに、
飲みながらすぐ満足して寝ちゃうからですかね〜〜…
夜に3回起きるとかほんときついです。。
はやく楽になりたい(;_;)- 3月21日
-
あいくん2015
そうそう!
お腹いっぱい飲めばいーのに!
ちょい飲みばっかり!ですよね…
最初はお腹いっぱい飲む体力もなく、すぐ寝てしまって、またお腹空いてすぐ起きる、の繰り返しでした…やはり母乳は消化がいいから余計に、ですよね^^;
大丈夫!次第に体力ついてきて、がっつりのんでがっつり寝れるようになるはず!
夜だけミルクにしてみるのもありかと(*^^*)
たくさんでている人はもったいない!
と思われるかもしれないですが、
私はあまり母乳の出がよくなかったので、ほとんどミルクでした…
だからか?性格か?
夜はかなり楽でしたよ〜
母乳で頑張るお母さん尊敬です!
うちの子は早くも乳離れしました…寂し^^;- 3月21日
-
メルシー
確かにミルクの方が腹持ちいいっていいますよね!でもうちのこ、母乳に慣れてしまって、ミルクをあげるとギャン泣きされるんです(;_;)
夜楽だったんですね〜〜(;_;)♡
確かにミルクは嫌がっておっぱいなら吸い付く。というしぐさ、可愛くおもいます。
乳離れさせるとき、きっと私も寂しくなりそうです(;_;)- 3月21日
-
あいくん2015
なるほどー!
大変だ!(>人<;)
ほんとこの時期つらいけど一瞬なので!
わかってても目の当たりにしたらつらいのわかります(^ ^)
私わもっとしぶとくおっぱいあげてればよかったって、後悔もあります。
ぜーったい寂しく感じますから!
今をファイトー!- 3月21日
-
メルシー
はい(;_;)
ありがとうございます!!♡- 3月22日

あすこ⭐️
日中は何時頃ねてますか???
-
メルシー
朝の10:00まで寝て、昼寝もして、夕方も寝ている時は、夜中目がさめるのもわかりますが、
全く夜まで寝ず昼間10分ほどうとうとしたかな?くらいでも、夜22:30までおきていて、そこから寝て、夜中2:00,4:00,5:00と起きます。。- 3月21日
メルシー
そうなんですね!
まだそんなに起きるんですか!
大変ですね😭😭
もう割り切るしかないんですかね💦💦💦
やはり昼寝を一緒にして休むしかないですね😭💦
アイルウ
8カ月の今は、ママいるかな〜?の確認かなと思ってます。3カ月だと、お腹空いた〜!とかですかね?💦
考え方としては、赤ちゃんは寝てくれたらラッキー♡という感じです🌟
メルシー
ママいるかな〜〜?って感じ、可愛いですね♡
いつか必ずぐっすり寝てくれる日がくると願って今はがんばりたいとおもいます!