
2人目の出産を控え、娘と離れ離れになる不安があります。夜は私以外と寝られず、県外で友人も少ない状況。出産時は里帰り先の母に頼む予定で、娘の反応や赤ちゃん返りへの不安があります。
2人目の出産をひかえ、娘は大好きなパパと約2ヶ月ちょい離れ離れになります。
お腹が大きい今も、妹がお腹にいるよとか、お姉ちゃんになるんだよと教えてますが理解はしていないようです💦
夜も私じゃないと寝ることが出来ない娘。
また、いまは県外で旦那の両親も県外
私自身あまり友達もこちらではいないため娘自体も
まだ保育園に行っていなく、人馴れあまりしてません。
母は大丈夫見たいですが一緒に寝たりはした事
ありません。。
出産がもし夜なら両親は離婚しているため里帰り先の母に娘は頼み、1人で産む予定です。
病院にいる間大丈夫かな?なんて心配しつつ
その時その時で子供ながらに対応してくれると
願ってます😭💦
ですが、赤ちゃん返りしないか、理解していない娘には
少しストレスになるのでは?と今更ながらに不安に
押しつぶされそうです💦💦
大丈夫でしょうか?
- りいた(5歳11ヶ月, 8歳)
コメント

🔰はじめてのママリ🔰
病院と相談してみては?
うちは、上の子のメンタルもあるし、とりあえず産気づいたらつれておいでと言われました。
現在上の子は絶賛赤ちゃん返り中ですが、さすがに陣痛中は何かを感じてくれたようで、分娩室まで来るけれど私を見てまた病室で待機してくれました。
🔰はじめてのママリ🔰
ちなみに、夕方産気付いて、夜には生まれました。
下の子が生まれてから、上の子は連れて帰ってもらいました。