![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3ヶ月半の息子が吐き戻し多い。先生は心配なしと言う。ゲップ後も続く。吐き戻し防止策や、ミルク追加についてアドバイス求む。
吐き戻しについてご相談させてください(>_<)
3ヶ月半になる息子の吐き戻しがとても多いです。
(風邪で病院に掛かった際に先生に吐き戻しについて相談すると体重が順調に増えているので心配するものではない、とのことでした。)
ミルクを飲ませた後のゲップと一緒に吐き戻すことが多いのですが、その数時間後までちょくちょく吐き戻しが続くことがよくあります💦ゲップが出た後もしばらくは縦抱きをするようにしたりしてはいるんですが😔💦
娘の時は吐き戻しが殆ど無かったので体質かなと思ってはいるんですが、こうしたら吐き戻すことが少なくなったよ等の防止策?みたいなのがあればアドバイス頂きたいです✨
また、月齢の目安量でいつもミルクを作っているのですが、全部飲んだ後に結構な量を吐き戻しをした際にまだ飲み足りなさそうにしたらミルクを足して本人が飲みたいだけ飲ませても大丈夫でしょうか?
アドバイスよろしくお願いします🙂
- ママリ(5歳11ヶ月, 7歳)
![さくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくら
ミルクが合ってないのかもしれませんよ。
うちの子はほほえみを飲むと便秘になり吐くことが多くなります。E赤ちゃんにすると便もよくでて吐くことは少なくなります。
![3110](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3110
月齢の目安量でもその子に合った量がありますから、多過ぎるのではないですか?
吐き戻したら飲み足りないのは当たり前ですよ!吐いてしまっているのですから。
ミルクは母乳と違って飲ませるだけ負担ですよ!
量を減らしてしっかり飲めるようにした方が良いと思います!
![k-mam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
k-mam
こんばんは!
うちの息子も5ヶ月くらいまで吐き戻ししていました!とっても心配しましたが私も病院の先生に体重が減ったりしてないなら大丈夫と言われました!
離乳食始まるくらいにはなくなりましたよー🙌
対策としては、背中から頭に掛けて高くしたりしてましたがあんまり変わらなかった気がします💧そして、完母だったためおっぱい足すとかはしなかったです🙌
あんまり、参考にならないかもしれませんが…
![圭](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
圭
うちも上の子はしょっちゅう吐いてました。
縦抱きにしたり、横向きにして詰まらないようにだけ気を付けていました。
完ミでしょうか?
混合なオッパイを吸わせて時間をあけてましたが
体重が増えていているのであれば、すぐにミルクを足さず遊んだり薄めたミルクや白湯などで気を紛らわして様子見てもよいかな?と思いました!
コメント