![うそよ(またの名を嘘つき野郎だよ)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
他のママさんとどれくらい込み入った話をしていいのか分かりません😅💦…
他のママさんとどれくらい込み入った話をしていいのか分かりません😅💦
3歳の息子がいます。
5ヶ月くらいから月1で子育てサロンで会っていたママさんがいて、今はたまーに会うくらいの方がいます。
そのママさんの家は「旦那さんは県外に勤めていて週末しか帰ってこない、1年のうち3ヶ月程は毎日帰ってくるけど家に6時間くらいしかいない」また「東京にマンションを持っている」とも言っていました。
それは自らママさんが言ったことで、私からは何も聞いていません。
「うちは主人が週末しかいないから〜」と何度も言われたんですが「そう言ってましたもんね(><)」と無難?に返すことしか出来なくて、話もそれほど続きません😅💦
かと言って「何のお仕事をされてるんですか?」なんて聞いていいのかも分からず…。
また幼稚園のバス停で一緒になる別のママさん方がいます。
このママさんも「祖父母の家が隣県にある」「この市に来て暑さにびっくりした」「ここに来る前(2年くらい前?)は北海道にいた」と言われたことがあります。
北関東在住なので、北海道にいたことも驚きですし、出身がここでないことも会話から分かりました。
でも「地元はどこですか?」「北海道から来たってことは転勤ですか?」みたいに聞いていいのか分からなくて、ただ「そうだったんですね」と聞くだけです💦
会話の流れだったら聞いてもいいのでしょうか?😅💦
興味があるから、とかではなく普通の会話としてです。
みなさんならどうしますか?
- うそよ(またの名を嘘つき野郎だよ)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
聞きたいと思ったら聞くかな。
相手は濁したい話なら言わないか または質問に対してさらりと交わすと思うので。
根掘り葉掘り聞くのではなく、会話の中で流れとして聞くのは別に嫌な気持ちにはならないと思いますよ。
![咲や](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
咲や
話の流れで聞かれれば、嫌でなければ答えますよ😃
嫌なら会話の中でそういう話とかしませんし😅
-
うそよ(またの名を嘘つき野郎だよ)
コメントありがとうございます。
そうですよね😅💦
私も聞かれたくないことは言わないです(><)
相手から聞かれることもあるので、その流れで聞いてみたいと思います💦- 6月18日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
話の流れなら何も気にしません!
が、「仕事何してる?」の質問は私ならごまかしづらいしちょっと困っちゃうかもしれません。「半単身赴任生活っていつまでとか決まってるの?」くらいの質問とかはどうでしょうか。
幼稚園のバス停のママ友さんへの質問は全然気になりません!むしろ地元の話とかできて楽しいのでどんどん聞いて欲しいくらいです笑
基本的に収入に関係しそうな話はやめた方がいいですが、その他なら全然聞いちゃっていいと思います👍
-
うそよ(またの名を嘘つき野郎だよ)
コメントありがとうございます。
ママさんが「週末しか帰ってこないのは結婚前から分かっていたこと」と言っていたのと、マンションも持っていると言ってた時点で定年までなのかな?と思ってました😅💦- 6月18日
うそよ(またの名を嘘つき野郎だよ)
コメントありがとうございます。
そうですよね、聞かれたくなかったら言わないよな…と思いつつ、聞いたら悪い気がして聞けませんでした😅💦
ただ相手からは「地元はここですか?」と聞かれたことはあるので、同じくらいの質問は流れでしてみようと思います💦