
コメント

退会ユーザー
私の息子は約半年間ずっと泣き続けました。泣
こればかりは、子供自身慣れるしかないのかな〜という感じです😂!言い聞かせるのは、イヤイヤ期の子供にはほぼ不可能😭2歳なんて伝えたいことも伝えれないし、何故行かないといけないかの理由なんて到底理解できない😞⚡️
とりあえず、私は 行きたくないかー。とか、お母さんもお仕事行きたくないけど頑張るから〇〇もがんばろな〜!遊びに行くんやでー!と共感?や前向きな声かけをしていました(笑)
今月3歳になるのですが、今では朝自分からドアを開けに行き、バイバーイ!と笑顔で私を見送ってくれます。
長いですが、いずれか子供も慣れます!

あおちゃん
うちにも2歳の子がいますが、あと◯回保育園行ったら土曜日だからママとパパと遊べるよ〜と朝なだめ、帰ったら今日頑張ったからあと◯回頑張ったら遊べるね、保育園行けてすごいね、ママも遊べるの楽しみ〜と褒めてます(^ ^)
あとは、保育園から帰ったら何して遊ぶか保育園で遊びながら考えておいて、とか何食べたいか考えておいて、とかも使います!
-
よゐこママ
ありがとうございます。
参考にします。- 6月18日

退会ユーザー
毎回理由を聞き、理由別に対応しています😅
娘に一番効果があるのは…
1つだけ小さいオモチャを選ばせて「このオモチャに保育園見せてあげよう‼︎」と明るく接するようにしています。
(教室の前でリュックの中に片付けます。)
-
よゐこママ
そうなんですね。😅
参考にします。- 6月18日
よゐこママ
慣れですかぁ。😭
お仕事行きたくないけど、○○頑張ろうなと遊びに行くんだーと言ってみます。