
育休中で週1で働いているが、保育園に子供を預けると稼ぎが少ない。時給交渉したいが、給料から見ると妥当か迷っている。無駄な働き方は避けたい。
育休中なんですけど
職場の事情で週一くらいで4時間ほど働きます、
育休手当の方がもらえるので今働いた分は
ちゃんと復帰した時に上乗せしてくれるんですが
職場に保育園あるので一時保育で預けるんですが
そうなると正直ちょっとしか稼げないんで
時給あげてもらえないのか、交渉しようと思いましたが
自分の給料からしたらその時給はまぁ妥当な感じみたいで。。
お金にケチみたいの雰囲気になってしまいました🤭
でも誰だって働くなら無駄な働き方したくないですよね😤😤?、
- ゆう(2歳10ヶ月, 4歳5ヶ月, 6歳)
コメント

まま
わたしは復帰したら時短なので保育園代のために働いてるのかわからなくなりそうで常勤にしようか迷ってます😂
働くならプラスになるように働きたいですよね!
時給上げてもらえるように言えるなら言うし無理なら職場から保育料半分ぐらい出してくれませんかー?とか聞けるなら聞きます笑

まー
私も同じ状態です!!
上司に、会社からの依頼で働く場合の保育料もってもらえると助かるんですけどねー
って言ったら、
👨🦰「それは正当性が見つからない」って言われて、確かにそうなんだけど、じゃあ子連れ出勤するしかないですね!って言いました笑 親が近かったりしない場合預けないといけないし、せめて半分だけでも補助して欲しいですよねー。
-
ゆう
ほんとそれです!!半分だけでも持って欲しいです!!!
これじゃいいように使われて終わる気がします😑
文句つけるのはタダなんでダメ元で言ってみます笑笑- 6月18日
ゆう
保育園代のために働くのって意味わからないですよね😰
ケチとゆうかみんなそうなのに、相談したらそんな雰囲気になってしまいました!
職場が困ってるから休みの中行くのになんで?!って感じです。
聞くのはタダですもんね🤮笑笑
まま
わたしなら向こうから頼んできたなら絶対聞いちゃいます笑
わざわざ保育園にまで預けて働くのにマイナスになるなら言われても戻りません😂
ケチって言われてもお金は大事ですからね!
ゆう
頼まれたとゆうか、きてくれると助かる、、、みたいな感じで。頼まれてますねこれ笑
マイナスにはならないけどほんとちょっとしか稼げないって感じで😥😥
大事ですよね!!逆の立場だったらやるのか!って思います😑😑