※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひーママ
子育て・グッズ

2歳児クラスの発表会は、成長を楽しみにする機会ですが、発達が遅い息子のためには不安です。公立の保育園で、月末の参観も恐怖です。

2歳児クラスの発表会(クリスマスとか、年末にあるようなもの)って、何してましたか??
息子は発達が遅くて、今からその発表会が怖くて仕方ないです😥成長を楽しみにする機会なんでしょうけど、私にとっては月末の参観すら恐怖です…。
ちなみに、うちは公立の保育園です。

コメント

さらい

ごっこ劇?!
というのかな、、劇と歌をやってました。

  • ひーママ

    ひーママ

    え!!!!??劇!!!
    やばすぎます💧
    最近やっと単語出てきたレベルなのに…。隅っこで、草とか岩とかやらされるのかな…😱😱
    2歳児さんもすごいことするんですね😭😭

    • 6月18日
  • さらい

    さらい

    ひとりで台詞って感じではなくて、、みんなでいってましたよ。
    さんびきのやぎのがらがらどんやってました。

    • 6月18日
  • ひーママ

    ひーママ

    なるほど!
    てっきり、役とか分かれるのかと思ってしまいました😅
    がらがらどん、想像しただけでかわいいです😍💗

    • 6月18日
  • さらい

    さらい

    五人とかで一役でしたよ。

    • 6月18日
  • ひーママ

    ひーママ

    そうなんですね!
    言えなくても、その場にいて、参加してくれたらいいなぁと思います😂

    • 6月18日
りな

公立保育園に通わせてます😊2歳の時もりのパンやさんと言う絵本にちなんだ発表会でした!保護者の前で自分の名前を言ったり、劇みたいなセリフをみんなで言って歌って踊りました!
緊張してる子もいましたが、先生がフォローしてましたし、できない子がいても誰も気にしてないですよ〜✨

  • ひーママ

    ひーママ

    やっぱり劇みたいなことやるんですね😭踊りは喜んでやりそうだけど、自分の名前…😱先生方にたくさんフォローしてもらわなきゃいけなそうです💧
    誰も気にしてない、そうですよね😭私さえ気にしなければ、そんな大丈夫なんだろうと思うんですけど😥今から気持ちの準備しておきます😅
    コメントありがとうございます!

    • 6月18日
ゆめ

先生は見本にたたずに子供達だけで1曲ダンスしました。
あとは言葉遊びで暗唱を2種類やってました。

  • ひーママ

    ひーママ

    おー!ダンス!しかも、見本なしで…。やっぱり園ごとに違うんですね😊
    言葉遊びの暗唱、危険すぎます😰
    少しでもいいから、もう少しおしゃべりがすすむといいなぁと思います💧

    • 6月18日