※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰 21.
妊娠・出産

ダウン症や感染症の赤ちゃんはエコーでわかるか聞きたいです。4Dエコーで先生が言うこともあるでしょうか。

気になったので、聞きたいのですが、ダウン症とか感染症に赤ちゃんが、もしかかっちゃってた場合ってエコーの時点でわかったりするんですか?
4dのエコーとか先生に、言われたとか。

コメント

あお

頭と首の形!?とかで分かるみたいですよ。

私は先生に特に目立った障害は無いねーって言われました。

  • はじめてのママリ🔰 21.

    はじめてのママリ🔰 21.

    たしかに、私も1人目の時に心臓とか肺がおかしかったみたいで、うーん?って、なってました!1人目は、早産でなくなっちゃってますけど。
    そういうのがあったから、エコーの時とかに、聞いてみても、大丈夫何ですかね?

    • 6月18日
  • あお

    あお


    大丈夫だと思いますよ。
    私も先生にいろいろ聞きました。

    私も1人早産でなくしてます。辛かったですよね。
    また同じくらいの周期が来るとすごく怖くなりました。

    先生にはなんでも聞いていいと思います。自分の子なんですから!!

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰 21.

    はじめてのママリ🔰 21.

    色々聞いてみます!!

    たしかに、時期が来るのが怖いです。原因が、わからないから余計です。私の場合心臓が、真ん中にあって肺が、1つなかった感じだったんですよね。エコーで、心臓の場所がおかしいなと、先生も思ったのでしょうが、なんにも言ってくれませんでした。
    心臓とか、肺とかってちゃんとしてあるとかって何ヶ月ぐらいでちゃんとしてるかわかるんですか?

    • 6月18日
  • あお

    あお


    どのくらいなんでしょうか、それも検診の時に前回の早産の件で不安がある事と一緒に伝えてみるといいと思います。

    私は様子が少なく、1ヶ月経っても増える兆しがなく早産しました。腎臓に問題があったみたいです23週頃でした。

    私は早産の件話して大学病院で出産しました。いろいろケアしてくれました。

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰 21.

    はじめてのママリ🔰 21.

    私は、25週でした。頑張って助けようとしても、将来障害が必ずつくからって事で医者とかはあんまりそういうことはしないらしいですよ。

    25週に、なくなってるからその時期から、色々見てくれるみたいなことは言ってくれました!

    わたしも、未熟児でも見れる病院に今回はしましたよ!!いい病院らしいので笑まー、家からからも近いしみたいなところもあるんですけどね😅

    • 6月18日
  • あお

    あお


    私も産みたいと言いましたが無理だと思うと言われ泣く泣くでした。

    きっと何か意味のある事で出産は奇跡と小さな赤ちゃんにより深く教えられました。

    何があっても対応出来る病院にしておけば安心ですね。
    私は大学病院にして
    車で1時間半でした、やはり早産で点滴で1ヶ月入院して2500グラムまで粘り、無事産めました!!!

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰 21.

    はじめてのママリ🔰 21.

    それは、辛いですね。私は、急すぎて大変でしたよ、何から何まで。

    そーですよね、小さい病院よりいいですよね!
    みんな、早産になって入院したりしてたんですか?

    • 6月19日
  • あお

    あお


    上の子の時は地元の小さな病院で35週の時に破水して出産しました2126グラムで未熟児でした。

    次の子は23週で、羊水が少なく早産で死産です。

    その次の子は32週で陣痛が来て、入院して点滴で36週まで出てこない様して、37週で陣痛により出産でした。
    2526グラムでした!!

    • 6月19日
はじめてのママリ

経験談ではないのですが、頭の形やダウン症なら心疾患を併発することがあるので、心臓の動きでわかったりするみたいです。
4Dなら多少の顔の形もわかるので、ダウン症の特徴的な顔貌もわかる時があると聞きました。(あくまでエコーなので確定ではありませんが)

  • はじめてのママリ🔰 21.

    はじめてのママリ🔰 21.

    ママリを、見てた時に一回そんなことを、話してる人がいた気がします!
    6ヶ月ごろには、もう顔とかも完成してますかね?心臓とか肺とかそういうのは!

    • 6月18日
やっくん

ダウン症児を育ててます!
うちはわからなかったですよー!
合併症も軽度だとエコーではわかりません😓心臓に穴が二つありましたが、それも産まれて半月ほどでようやく発見されました。
私の周りのダウンちゃん友達もほとんどが産まれるまでわからなかった子たちばかりです😅

  • はじめてのママリ🔰 21.

    はじめてのママリ🔰 21.

    エコーとかで、気づかれなかったって、ことですかね?
    言ってくれる人と、言ってくれない人が、いるみたいですよね。

    • 6月18日
  • やっくん

    やっくん

    先生の方針もあるかもしれませんけどね〜
    でも、胎児発育不全かもと言われていたので、どこか異常があるのかとは思っていました😓

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰 21.

    はじめてのママリ🔰 21.

    それは、何ヶ月ぐらいに言われたんですか??

    • 6月19日
  • やっくん

    やっくん

    9ヶ月の時に3週間分くらい推定体重が少なかったです。
    38週で2900グラムで産まれたので、足が短かったから少なめに体重がでちゃったみたいです😓

    • 6月19日
ちーた

ダウン症をもつ娘がいます。

うちは妊娠中はわからなかったですよ〜!
元気だし、順調〜!ていつもいわれてました😅

  • はじめてのママリ🔰 21.

    はじめてのママリ🔰 21.

    やっぱり、大変ですか?
    わかる人とわからない人がいるみたいですね。

    • 6月19日
  • ちーた

    ちーた

    子育てですか?
    今のところは、ラクです☺️
    長女の同じ頃に比べても、育てやすいです😅

    うちの子は生まれてからいろいろ病名つきましたが、どれも妊娠中のエコーでわかるほど重度のものではなかったようです🤔
    赤ちゃんの大きさや足の長さも、ずっと平均でしたし…
    スクリーニング検査もクリアしてたくらいです😅
    同じダウン症をもつ子でも、心臓の穴が大きいとか手足が顕著に短いなどがあれば、エコーで疑われたりするようです。
    あくまで疑いで、確定するには検査が必要ですけれども。
    でも先生たちも、やはり、ん?て思うことがあれば検査を勧めてくれると思いますよ!

    • 6月19日
でぶごん

首の後ろの浮腫みは11w~13wのエコーで見られたら言ってくれるお医者さん多いですよ。
浮腫みがなくても染色体異常の事もありますし…何とも言えないですけど…

心配なら15wから受けられる血清マーカーテストを受けられては❓

ぽんこ

生まれるまでわかりませんでした!