
生後4ヶ月の男の子の体重が増えず、吐くことが多い。保健センターからミルクを試すようアドバイスを受けたが、ミルクを拒否する。体重減少に心配あり。吐かないための対処法を知りたい。
生後4ヶ月の男の子ママです。
昨日は4ヶ月健診でした。
身長は問題なく伸びていたのですが
体重が約2週間前に測ってから
増えてなかったのです、むしろ
25gくらい減っていました。
ココ最近大量に吐くことが多くて
それが原因なのかな、とおもうのですが、
急に増えなくなったので
心配です。
保健センターの方に1日1回だけミルク飲ませてみてって
言われたのですが、
今まで完母でやってきたので
哺乳瓶いやいや、ミルクいやいやで
全く飲んでくれません…
また2週間後に保健センターで見てもらうので
それまでは飲まずとも飲ませてみようと思います。
多分何回やっても飲まないと思いますがorz
吐かないためにはどうしたらいいですかね。
1日6回で5分5分、夜は7時間ぐらい寝てくれます。
体重減った方とかいますかね(;_;)
- まこすけ(3歳5ヶ月, 9歳)
コメント

胡桃
吐く原因が何か心当たりはありませんか?
便秘気味だったり、お腹が張りやすかったり。
寝返りをするようになったり・・・。
この時期になると周りにも関心が出てきますので、飲んでる最中にキョロキョロしたりってことがあります。
思い当たる節があるのであれば改善し、夜に寝てても良いので飲ませてあげるのも手かなぁって思います。

働くママ@大阪
同じような状況だったのでコメントします。
私のとこも4ヶ月で、体重減ってはいませんが3ヶ月の頃からほぼ体重が増えてません。完母です。1回の授乳に対して3回くらい吐き戻します。
うちは夜9時間〜12時間寝てるので、途中で2回ほど添い乳でおっぱい飲ませることにしました。4日ほど前からです。
せっかく寝てくれてるのを起こしてしまわないか心配でしたが、おっぱいを口に当てると寝たまま吸ってくれました。
寝ていれば吐き戻すこともないので、その2回の授乳分は全部吸収してくれてると思います!
家庭用体重計ですが、昨日久々に数値が上がってほっとしています。
まこすけ
うんちは毎日3~4回出てますし、お腹も特に張ったりもせず、寝返りはまだしないですし…
全く持って心当たりがありません…
キョロキョロしてますが、してると吐いたりする原因になるんですかね??
胡桃
キョロキョロしてるのと吐くのは関係ないです(´・ω・`)
分かりにくい表現でごめんなさい。。。
キョロキョロしてると集中して飲めないんですよ。
夜に1回に授乳を増やしてあげてくださいね。