※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
子育て・グッズ

ショッピングモールで起きた子育てに関する出来事について、母親の対応に疑問を感じる女性がいます。

愚痴とゆうかなんかスッキリしない出来事が
あったのでここに書きます。

今日ショッピングモールにいき
娘のオムツをかえにブースに行くと
途中、ガチャガチャをしたがる3歳くらいの
男の子とその母親そして祖母がいました。

男の子はガチャガチャがしたい!と大泣きです。
癇癪をおこし、もーすごい先まで聞こえるくらい
大きな声でうわーーーんと泣いていました。
顔を真っ赤にして泣いていました。

あー癇癪おこしちゃってるよ。
大丈夫かな?と見てるこっちも心配なほど。

横で娘のオムツを変えていたのですが

子供を立たせて(立って変えるスペース)
ドンっと親が突き飛ばし
泣くな!オムツ買えないとおもちゃは買わないよ!
と怒鳴っていました。
それを見た祖母が
乱暴はやめて。よくないから!と言っていました。
それにイラついた母親はその場を立ち去り
(トイレに行ったかもしれませんが暫くかえってこず)
祖母と男の子だけになりました。

男の子はまだ泣き止まず盛大に泣いていました。
娘も影響され泣きはじめてしまいました。

聴いていると

ほら!赤ちゃんがびっくりしてるよ!泣かないの!
オムツ替えなさい!!と怒り始めたんです。

そして嫌だ嫌だゆう男の子の手を
力任せにぎゅーとにぎりしめ

オムツ替えなさい!オムツを変えるって言わないと
この手ははなさない!おもちゃもかわないよ!!
オムツをかえなさい!!
とゆっていたんです。

どーしてなんだろう?とゆう疑問がかなりありました。
抱きしめて泣き止ませてちゃんとお話きいてあげないの?
大丈夫だよ。あとでしようね。
ってちゃんとお話してからじゃダメなのかな?
そんなに強く握ったら痛いよね?
結果おもちゃ買うなら買ってからオムツ替えた方が
ストレスにもならんのに?
なんでわざわざ泣かせるんだろ……
一刻を争うのかな?、オムツ変えるのが……
私からしたらオムツなんていつでも変えれるし
ちゃんとお話してからでも遅くないと思うのに……

育児方針は人それぞれだけど……
たしかに思い通りにならなくて 押さえつけたくなる
気持ちもすごく分かるけども……

私も小学生の子いるし そーゆーのあったけど
押さえつけて解決したことなんてない……
むしろ悪化する……
この人はそれで何か解決するんだろうか……。
と胸がもやもやしてしまいました。

いろんな考えありますし
どれが正解かわからないけれど
なんだか見ててモヤモヤしました。


コメント

deleted user

私ならどうせおもちゃ買うならスムーズにオムツ替えられるように先に買っちゃいますが、○○できたらご褒美にってしてる家もあるのかなーと思います🤔
まあそこまで泣いてるなら買ってあげなよって思いますが💦
お母さんもおばあちゃんもそんな感じだとその子のこれからが心配ですね...

ゆえ

男の子が毎回そんな感じでママもイライラが爆発しちゃったんですかね…
言って分かってくれるのが一番ですが、優しく言い聞かせてもギャン泣きされるとイライラしちゃいますし。
まぁ公の場で子供を叱るのもいかがなものかと思いますが、心に余裕がなかったんでしょうね。

チム

私も見てたらあらら…って気持ちになってたと思います。
そういう状態になった我が子を目の前にすると急いで静かにさせようと同じようなこと無意識にやっちゃってるかもしれない自分がいます。
周りの目が凄く気になるんですよね…。
あとになってあーすれば良かった。こうしていればもっと早く落ち着かせれたかな。と思うことなんて多々あるんですが💦
あと、おもちゃはどちらにしても買う気がなかったのかも。早くオムツ変えさせたいからそう言っただけなのかもな。とは思いました。
うちの子は家の中ではイヤイヤ言うこともほぼないですがどこか出掛けると自分の足で走り回りたくてカートからは降りようと必死だし降ろすと好き勝手どっか行っちゃうし説得しても聞いてくれないしでどこ行くにしても泣いたり奇声あげたりします。
そんな私たちを見て親の教育がなってない。とかいう目で見てる人もいるとは思いますが、言っても聞けない時期やその子の性格があってどうにもならない時もあるので周りの人にはほんと申し訳ない💦という気持ちでいつもいます。
人が大勢いる場所で走り回ってる子供を何も言わず放置する親や他の子を殴ったりしても注意しない親とかは問題だと思いますが😅
私の場合、今妊娠中ということもあり暴れん坊の子供とどこか出掛けてもあまり相手出来ずすぐ愚図るため行くとしたらスーパーや近場の公園だけにして配慮はしてるつもりです。

ままり

やりすぎなところも確かにありますし、できるならちゃんと話して納得させて落ち着かせて…が理想ですよね。
でも、うちも癇癪を起こし大声で泣き叫ぶことがよくありますが、そういうときって何しても泣きやまないしこちらの話なんて聞かないんですよね。 
上の方も言われてますがそもそもおもちゃ買うつもりはなかったのかもですね。
それに3歳ってもうよく分かってるので、落ち着いたあと「僕が泣いたから買ったね!」と言うこともありますよ。
泣けば買ってもらえると思ってるんですね💦
そのお母さんとおばあさんもずっと相手をしていてイライラしていたんだと思いますよ💦

りんご

お母さんもおばあさんも大変なのでしょうね。そりゃぁ抱きしめてあげてはなしてあげらたらベストですが色々なお子さんいらっしゃいますからね。りんかさんの小学生のお子さんはそれでうまくいったとしてもみんながみんなそれでうまく行くとは限りません。育てかたもあると思いますが、私は乳児院、児童養護施設で働いていましたが同じ環境で同じものを食べて同じように成長してもみんな個性的ですよ!上手くいく方法行かない方はそれぞれですし。きっとその前にや普段の様子でも色々あるのだと思います。

いくみ

見ている方はモヤモヤしますよね。私もスーパーで何度も感じたことがあります。

きっと余裕がなかったんですね、お母さんもお婆さんも。

私も、スーパーでカートに乗った1歳になったかどうかの男の子が大きな声で泣いていて、そのお母さんがその子のほっぺをつねるところを目撃したことがあって、あまりの驚きに、えっ👀⁉と声が出てしまったことがあります。するとそのお母さんは、別の売り場に行ってしまいましたが、つねられた子は、よりいっそう大きな声で泣いていました。

もっと、ママたちが子育ての話をできる場所が増えないといけないな、と思います。